六甲SABO
HOME >  コミュニケーション活動 >  市民・企業による森づくり >  森づくり講習会(平成22年 7月) > 講習会の様子

森づくり講習会

第3回六甲山系グリーンベルト 森づくり講習会

平成22年 7月14日(水)

21団体46名の森の世話人が森づくり講習会に出席しました。

最初のプログラムは、「六甲山系グリーンベルト整備事業」の解説です。六甲山の災害の特徴や、最近の砂防事業の取り組み、砂防事業の一環としての市民・企業による樹林整備の状況について岡本事務所長より説明しました。

講習会の様子(写真)
多くの森の世話人が出席
講習会の様子(写真)
栃本さんの講演

続いての安全講習では、支援事務局が、森の世話人の活動に同行して気になった点や、その対策を実例を踏まえながら説明しました。
これらのプログラムではメモを取る参加者の姿が多く見られました。

休憩をはさみ、兵庫県立大学大学院で六甲山の植物を研究している栃本さんより、六甲山における生物多様性についての講演が行われました。
 六甲山の植生の特徴や成立過程、どのような森にむかっているのかなど、森の世話人にとって興味深い内容をわかりやすく話していただきました。豊富なフィールド経験と植物の専門知識をもとに、森づくりを行う際の留意点や楽しみ方についても紹介いただき、参加者は真剣に耳を傾けていました。

講習会の様子(写真)
熱心に質問する出席者
講習会の様子(写真)
意見交換会(市民団体)

最後のプログラムは、意見交換会です。参加者は3つのグループに別れ、「ヒヤリとした経験」等について、活発に意見を出し合っていました。鎌で手を切ったり、転倒したりした失敗談が語られ、どのような状態で事故が発生しやすいのか、その対策を学びあいました。

その他、植生調査が参加者に好評だったとの紹介もありました。「草木の名前がわかり、風景がちがって見えるようになった」ことが大きいようです。
 約1時間の意見交換会では話足りなかったようで、講習会終了後も会場のあちこちで、交流している森の世話人の姿が見られました。

講習会の様子(写真)
意見交換会(企業)
講習会の様子(写真)
他グループの発表に耳を傾ける森の世話人

pdf形式印刷用PDF(851KB)

ページトップ




森の世話人活動支援事務局連絡先

06-4390-5104

06-4390-5601

メールでのご連絡