令和6年10月16日(水)9:00〜11:45
    渦が森小学校(神戸市東灘区)
はじめのあいさつの時「今日はどんぐりを拾って植えるのは何のため?」の問いに「土しゃ災害に強い森を作り、まちを守るため、緑ゆたかな森にするため」としっかりと答えてくれました。
きんもくせいが香るまち中をすぎ、長引く暑さでどんぐりが落ちてないかと心配していた森の中でのどんぐり拾いでしたが、みんなが一生けん命さがしてくれたので、たくさん拾えました。森ではカマキリやジョロウグモなども見つけ、楽しみました。
![]() はじめのあいさつ  | 
      ![]() 先生もいっしょにさがします  | 
    
学校にもどり、どんぐりの植え方を教わり、しっかりとじゅんじょ良く植えてくれました。水やりの後は「元気に育て!」とパワーを注ぎました。
春になったら「め」が出るのを楽しみにしてお世話してくださいね。
![]() どんぐりうかぶかな?  | 
      ![]() はちに土を入れます  | 
      ![]() たっぷりとお水をかけます  |