
円錐形の樹形は、見てすぐに分かるので、森林を知る手がかりになります。六甲山では、密生する円錐形の樹木は、スギ、ヒノキ、メタセコイアがあります。これらの樹木が、群生し森林を作ることは自然状態ではありません。これらの森林は人により植栽され、成立したものです。
外観の特徴
|
写真
|
候補植生
|
- 樹木の色は濃く、深緑色の林です。
|
 |
スギ−ヒノキ群落
面積は狭いですが、六甲山全体に点々と分布します。 |
- 葉の色は淡く、黄緑色の林です。
|
 |
メタセコイア群落
再度山ドライブウェイの二本松付近の谷部に植栽される他は、公園、施設などに点在するだけです。 |