新着情報

出石川ってきれいかな?~福住小学校の児童と水生生物調査を行いました~

河川
   豊岡河川国道事務所では、水生生物を指標として円山川水系出石川の水質を評価するとともに、地元の子供たちに円山川の環境に関心をもってもらうため、水生生物調査を実施しています。
今回は福住小学校の皆さんと一緒に水生生物調査を実施し、「カワゲラ類」などのきれいな水に生息する生物が多く生息していることを確認できました。

■日 時:令和7年9月9日(火)9:30~11:30
■場 所:出石川寺内橋下流左岸側
■参加者:児童16人(福住小学校3年生)、先生1人
     講師 上田先生(豊岡市立コウノトリ文化館)
     豊岡河川国道事務所5名
■内 容:水生生物調査、河川の状況調査(気温、水温、におい等)