 |
■凡例
 |
県庁 |
 |
市役所 |
 |
町村役場 |
 |
異常気象時通行規制区間
及び道路通行規制基準
(主要地方道以上の道路を対象) |
 |
一般国道 |
 |
主要地方道 |
 |
事故危険箇所 |
 |
道の駅 |
 |
ゴルフ場 |
 |
主要な観光地 |
 |
県界 |
 |
市郡界 |
 |
町村界 |

渋滞ポイント
(図中の矢印は、主な渋滞方向)
|

主要交差点
|

区間距離
|

人口集中地区(4000人/km以上かつ
人口5,000人以上の地区)
■車線数
|
|
|

 |
|
自動車専用道路で、スムーズな走行が可能。 |
 |
市
街
地 |
@2車線以上の道路で、穏やかでないカーブ・勾配が多少ある。 |
A路肩が狭いところがある。 |
|
@2車線以上の道路で、穏やかでないカーブがある。 |
A両側もしくは片側に歩道があるが、広くない。 |
 |
|
@ 2車線以上の道路で、5km以上にわたって、カーブ・勾配が穏やか。 |
 |
市
街
地 |
@2車線以上の道路で、急カーブ・急勾配が多い。 |
A 路肩も広く、歩行者がほとんどいないか、
歩道と車道が柵で分離されている。 |
A路肩が狭いところがある。 |
B 主要な道路との平面交差が平均して1箇所/km以下。 |
|
@1車線以上の道路。 |
|
A歩道がない。 |
 |
市
街
地 |
@2車線以上の道路で、カーブ・勾配が穏やか。 |
 |
市
街
地 |
@1車線の道路で、急カーブが連続。 |
A歩道もしくは広い路肩がある。 |
A路肩が狭い。 |
|
@2車線以上の道路で、カーブ・勾配が穏やか。 |
|
@1車線の道路。 |
A両側に自転車が通れる歩道があり、カーブが穏やか、路肩も広い。 |
A歩道がない。 |
|
ウィンドウを閉じる
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地図を使用したものである。(承認番号 平17総使、第617号) |
Copyright (C) 2006 国土交通省近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所 . All Rights Reserved. |
|
 |