| 河川水難事故防止!「川で遊ぶ前に」 |
| 川は普段は穏やかでとても楽しいところですが、時には恐ろしい姿に変わります。 | |
| でも、気をつけて遊べば大丈夫! | |
| 天気や川の流れに十分注意して、楽しく遊びましょう。 |
| 川遊びのルール |
| 自然が相手。自分の身は自分で守りましょう。 | |
| 仲間と出かけ、お互いに注意して遊びましょう。 | |
| 遊ぶ前には下見をし、遊んでいるときも天気や流れに気をつけましょう。 | |
| ライフジャケットをきちんと着けましょう。 | |
| 自然を感じ、思いっきり楽しみましょう。 |
| 川に行ったら・・・ |
| 川の近くにある看板には遊ぶ際の注意が書いてあります。きちんと読んで遊びましょう。 | |
| こんな時にはすぐ避難!(川の水が急に増えるサインです) | |
| ・水が流れてくる方の空に黒い雲が見えたとき | |
| ・落ち葉や流木、ゴミが流れてきたとき | |
| ・雨が降り始めたとき | |
| ・雷が聞こえたとき | |
| 雨が降っても橋の下では絶対に雨宿りはしないでください! |
| 川で遊ぶ前に - 河川水難事故防止! | |
| https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/anzen/index1.html |
| 紀の川水難事故発生箇所図(2022年8月版).pdf |
| 竹房橋周辺の「みえる化」マップ.pdf |