ホーム > 紀の川流域委員会ニュース

紀の川流域委員会NEWS!

紀の川流域委員会 審議報告 骨子



「紀の川流域委員会 審議報告」 概 要
 
 紀の川流域委員会(以下、「委員会」)は、紀の川の現状と課題について情報の共有化を図り、 共通の認識を持ち、今後おおむね30年間の河川整備に向けた考え方について約2年9ヶ月間の間審議を行ってきました。
  これらの審議経過をもとに国土交通省近畿地方整備局は「今後の紀の川の河川整備に向けた説明資料(第2稿)」 として河川整備内容のとりまとめを行い、平成16年3月9日に開催した第19回紀の川流域委員会へ提案を行いました。
 委員会は、審議の結果、今後おおむね30年間における紀の川の河川整備の考え方について妥当と判断しました。
 
「紀の川の河川整備に向けての委員会提言(冊子P3〜8)」概 要
 
  委員会は、紀の川の河川整備の考え方について妥当と判断し、報告すると共に紀の川の河川整備に向けての委員会提言を作成しました。
 
1.流域ぐるみの治水対策の推進
 1)森林の再生と水源地域の活性化について
 2)本川の出水と関連させた各支川の処理と流域の土地利用のあり方について
 
2.事業の進め方と整備効果の継続的評価
 1)整備事業の着手段階における計画のフォローアップについて
 2)事業実施段階からの情報公開と住民意見の反映について
 
3.安全・安心で自然豊かな紀の川の回復に向けて
 1)ソフトな危機管理施策と自然環境の保持について
 2)施設運用後の継続的な環境影響の検証と段階的な河川整備について
 
4.既存ストックの有効利用とダム群の一元管理
 1)既存ダムの合理的な貯水池運用方法とそのためのダム操作ルールの確立について
 2)水系全体でのダム群機能の最適化と有機的な連携によるダム運用について
 
5.清流の復活と水利用の安定性の確保
 1)保水機能が期待される山林や農地の適正な管理・保全と的確な土地利用について
 2)農業用水の取排水量、還元量と河川流量の継続的な調査について
 
 
「委員会経過の説明用パネル」 概要
 委員会経過の説明用パネルは、7月から8月にかけて「水ときらめき紀の川館」において、 「紀の川流域委員会パネル展(仮称)」を企画して展示する予定です。


| ←BACK | | TOP | | INDEX |  

このホームページについて 
国土交通省近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所