きれいな大和川に必要な流量
大和川では、「動植物の生息・生育」「河川景観の保全」「流水の清潔の維持」等の、流水の正常な機能を維持する必要があり、そのための流量(正常流量)を定めています。
正常流量を設定する基準地点の設定
基準地点は、以下を勘案して「柏原地点」【大和川 17.0k】 と設定しています
- 流量把握が可能で、過去の水文資料が十分に備わっている
- 水系内の主要な支川の合流後であり、大和川全体の流況が把握できる
- 大規模取水が行われた後の安定した流況を把握できる
正常流量を設定するための区間の設定
区間1:干潮区間
区間2:河道の付替え区間(干潮区間以外)
区間3:山地および渓谷区間(亀の瀬区間)
区間4:山地および渓谷区間から上流の区間
正常流量の考え方
正常流量は「河川における流水の正常な機能を維持するために必要な最小限の流量」であり、維持流量と水利流量を満足するよう設定します。
正常流量の設定
大和川(柏原地点)における流量の正常な機能を維持するために必要な流量
