
作文部門
<大阪府知事賞>
「元気でね!鮎」
堺市立浅香山小学校 小学校4年
大和川へのメッセージ:ずっとずっと、きれいでいてね。
鮎を放流して、二週間ぐらいたちました。でも、鮎をさわった時のかんしょくは、まだおぼえています。
四月二十三日は、あんまり鮎の放流に行きたくないなぁと思いました。だって、私は魚がにがてだったからです。
でも、大和川で鮎を見た時、とてもかわいいなぁと思いました。そして、鮎を放流する時に、鮎がバケツから落ちてしまいました。
おそるおそるさわってみると、とてもヌルヌルしていました。でも、私は鮎が大好きになりました。
今は、上流の方に向かって、泳いでいると思います。そして、泳ぐのが上手い鮎は、たきを登っていると思います。落ちても落ちても、赤ちゃんを生むためにがんばっていると思います。でも、そこで死んでしまうかもしれません。でも、たまたま、二年間生きれるアユもいると思います。でも、それはとても体力があるアユだけです。
一年間という短い間だけれども、がんばって生きて、川で卵を生んで、できたら大和川に戻ってきて、上流を上って、川で卵を生むようになってほしいです。そして、鮎が戻ってくるまでに、川をきれいにしたいです。そして、私が願っていることは、一万びき全部が戻ってくることです。だれにもつられず、上流を上って、川を下って戻ってきてほしいです。ガンバレ!!鮎!!
<奈良県知事賞>
「自然は大切な友達だ」
田原本町立北小学校 小学校3年
夏休みにキャンプに行きました。 「わぁ、きれい。」
そこには、とってもきれいな川が流れていました。けれど、午後から雨がふって、ひと晩で川に近よれないくらい表情がかわってきたないドロ水になっていました。でも天気がよくなったら、又もとのようにきれいになりました。まるで川がほほえんだり、おこったりよろこんだりしているようです。
私の家の近くに大和川が流れています。その川は私の見て来た川のように表情に元気がありません。病気じゃないかな?と心配です。
自分が病気になった時は、あたりまえのように薬を飲みます。すると元気になります。けれど川に薬がありません。さぁ、どうしよう。どうしてあげたらいいのかな?ゴミはういてるし、水はにごってるし・・・
川のまわりには田んぼがたくさんあります。大和川の水でお米が毎年ぐんぐん育ちます。そんなお米が私は大好き。川に水には、とてもお世話になっています。だから、もし病気だったら助けてあげないといけません。川には口がないからしんどくても伝えられなかったんだ。大和川さん、ごめんね。
キャンプに行った時のリーダーに「自然は大切な友達」と教えてもらいました。そして人間が作った便利な物は自然の中に置いて来てはいけない。ぜったいに、この事を忘れないように、と言っていました。
大和川のためにどんなことをすればいいのかわからないけど、とりあえず私が出来る事はゴミをすてない。さぁ、みんなで協力して川をきれいにしてあげよう。そして元気になった大和川を一日も早く見てもらいたい。 だって大切な友達だから。
みんなでがんばろう!日本一、元気な大和川をめざして。
夏休みにキャンプに行きました。 「わぁ、きれい。」
そこには、とってもきれいな川が流れていました。けれど、午後から雨がふって、ひと晩で川に近よれないくらい表情がかわってきたないドロ水になっていました。でも天気がよくなったら、又もとのようにきれいになりました。まるで川がほほえんだり、おこったりよろこんだりしているようです。
私の家の近くに大和川が流れています。その川は私の見て来た川のように表情に元気がありません。病気じゃないかな?と心配です。
自分が病気になった時は、あたりまえのように薬を飲みます。すると元気になります。けれど川に薬がありません。さぁ、どうしよう。どうしてあげたらいいのかな?ゴミはういてるし、水はにごってるし・・・
川のまわりには田んぼがたくさんあります。大和川の水でお米が毎年ぐんぐん育ちます。そんなお米が私は大好き。川に水には、とてもお世話になっています。だから、もし病気だったら助けてあげないといけません。川には口がないからしんどくても伝えられなかったんだ。大和川さん、ごめんね。
キャンプに行った時のリーダーに「自然は大切な友達」と教えてもらいました。そして人間が作った便利な物は自然の中に置いて来てはいけない。ぜったいに、この事を忘れないように、と言っていました。
大和川のためにどんなことをすればいいのかわからないけど、とりあえず私が出来る事はゴミをすてない。さぁ、みんなで協力して川をきれいにしてあげよう。そして元気になった大和川を一日も早く見てもらいたい。 だって大切な友達だから。
みんなでがんばろう!日本一、元気な大和川をめざして。
<近畿地方整備局長賞>
「大和川で遊んだよ」
八尾市立龍華小学校 小学校4年
わたしは大和川でいろいろ遊びました。はじめていった時は、わたしのお父さんの友達もいっしょにきていて、いっしょにバーベキューをしました。すごくおいしかったです。そのあとお父さんの友達の人といっしょに、なわとびやおにごっこなどしてあそびました。すごく楽しかったです。わたしは犬をかっています。名前は、コロです。家では、はしゃぎまわるとダメなので、大和川にいってコロをリードからはなして、コロは、わたしとおいかけっこをしてあそんでいました。その時のコロはちょっとちがいました。すごくうれしそうにはしゃぎまわるので、そのときはとくにかわいかったです。ピーエルの花火をみる時、大和川にいってみていました。風がふきとおって、きもちよかったです。わたしはなによりもたのしみにしているのは、大和川にこいのぼりがあがることです。わたしはこいのぼりをじっとみ上げるのがすきでたまりません。楽しみにまっています。一ど大和川で四つバのクローバーをみつけたことがあってあんなにたくさんのクローバーの中から四つバのクローバーをみつけるとは、おもわなかったです。わたしは大和川の川がきたないのでもっともっと川がきれいになってほしいです。また、あの川がいつまでもいつまでもあるように願っておきます。
わたしは大和川でいろいろ遊びました。はじめていった時は、わたしのお父さんの友達もいっしょにきていて、いっしょにバーベキューをしました。すごくおいしかったです。そのあとお父さんの友達の人といっしょに、なわとびやおにごっこなどしてあそびました。すごく楽しかったです。わたしは犬をかっています。名前は、コロです。家では、はしゃぎまわるとダメなので、大和川にいってコロをリードからはなして、コロは、わたしとおいかけっこをしてあそんでいました。その時のコロはちょっとちがいました。すごくうれしそうにはしゃぎまわるので、そのときはとくにかわいかったです。ピーエルの花火をみる時、大和川にいってみていました。風がふきとおって、きもちよかったです。わたしはなによりもたのしみにしているのは、大和川にこいのぼりがあがることです。わたしはこいのぼりをじっとみ上げるのがすきでたまりません。楽しみにまっています。一ど大和川で四つバのクローバーをみつけたことがあってあんなにたくさんのクローバーの中から四つバのクローバーをみつけるとは、おもわなかったです。わたしは大和川の川がきたないのでもっともっと川がきれいになってほしいです。また、あの川がいつまでもいつまでもあるように願っておきます。
<近畿地方整備局長賞>
「私と大和川」
河合町立河合第二中学校 中学校3年
皆さん、大和川の源流はどこかを知っていますか?それは私の住む奈良県の北東部で大和平野から河内平野を流れて大阪湾へ注いでいます。日本でも『水質の悪い川』として有名なこの川の源が私が暮らすこの奈良県である事はとても残念です。しかしながら、現在ワースト1と言われたその水質が以前と比べ大幅に改善されています。一人一人の出来る事は限られていますが大和川は自ら汚くなった訳ではなくて、その原因を作ってしまった私達が意識を変えることで、昔の泳ぐ事が出来る程美しい川を取り戻す日も夢ではないかも知れません。
数年前から弟は田んぼの水路でメダカとりをしています。その水路は大和川からの水が流れこんでいて色は透明とは言いがたいものですがメダカは年々たくさんとれて、こんなに汚ない水なのに?と不思議に思いながらも住める環境に戻りつつある事を、水槽で元気に泳ぐメダカ達を見ながら嬉しく思います。
私の曾祖母は和歌山県の鮎川という山深い所に住んでおり、いつも夏休みにはその家の前の川で水遊びをします。その川の水はそのまま、その付近の方々の飲料水です。曾祖母達はその清い水に感謝し決して川を汚す事なく暮らしています。川に生かされている気持ちを大切に毎日を過ごしています。
大和川にやって来る鳥たち、そこに暮らす魚たちは何も言いませんが、私達人間と同じで美味しい水を飲み、楽園を求めているはずです。小さい事、当たり前の事(ゴミを捨てない。生活排水を流さないなど)の積み重ねで、みんなに見せたい大和川の復活を、そして大和川が大好きだと胸を張って言える日が来る事を私自身が忘れないで、暮らしていきたいと思います。
皆さん、大和川の源流はどこかを知っていますか?それは私の住む奈良県の北東部で大和平野から河内平野を流れて大阪湾へ注いでいます。日本でも『水質の悪い川』として有名なこの川の源が私が暮らすこの奈良県である事はとても残念です。しかしながら、現在ワースト1と言われたその水質が以前と比べ大幅に改善されています。一人一人の出来る事は限られていますが大和川は自ら汚くなった訳ではなくて、その原因を作ってしまった私達が意識を変えることで、昔の泳ぐ事が出来る程美しい川を取り戻す日も夢ではないかも知れません。
数年前から弟は田んぼの水路でメダカとりをしています。その水路は大和川からの水が流れこんでいて色は透明とは言いがたいものですがメダカは年々たくさんとれて、こんなに汚ない水なのに?と不思議に思いながらも住める環境に戻りつつある事を、水槽で元気に泳ぐメダカ達を見ながら嬉しく思います。
私の曾祖母は和歌山県の鮎川という山深い所に住んでおり、いつも夏休みにはその家の前の川で水遊びをします。その川の水はそのまま、その付近の方々の飲料水です。曾祖母達はその清い水に感謝し決して川を汚す事なく暮らしています。川に生かされている気持ちを大切に毎日を過ごしています。
大和川にやって来る鳥たち、そこに暮らす魚たちは何も言いませんが、私達人間と同じで美味しい水を飲み、楽園を求めているはずです。小さい事、当たり前の事(ゴミを捨てない。生活排水を流さないなど)の積み重ねで、みんなに見せたい大和川の復活を、そして大和川が大好きだと胸を張って言える日が来る事を私自身が忘れないで、暮らしていきたいと思います。
<大和川クリーンキャンペーン審査委員長賞>
「みんなに見せたい大和川」
大阪市立南田辺小学校 小学校5年
三月、第一日曜日の一日に東住吉区の行基大橋の近くで、ぼくとお父さんで、大和川クリーンキャンペーンに参加して、いっぱいごみを拾いました。例えばハイヒール、カップラーメンのふた、空きかん、ペットボトル、ビニールぶくろ、紙くず、犬の毛玉、タバコのすいがらなどです。ぼくとお父さんは、たくさんごみを拾いました。大和川があまりきれいではなかったので、少し残念です。きれいな大和川を見たいと思い、上流を確かめに行きたくなりました。
シルバーウィークの三日目、九月二十一日月曜日に、大和川の上流の初瀬ダムを、ぼくと両親で行きました。近鉄長谷寺の駅から初瀬川にそって歩き、ダムを目指しました。
と中、イネが金色に実った田んぼの上に赤トンボが飛び、川の中には魚がたくさん泳いでいました。水は、かなりきれいでした。
初瀬ダムへ行って、ダム湖を一周しました。湖に、緑の山や真っ青な空や白い雲が逆さに写っていました。友達みんなに見せてあげたいです。家の近くの大和川とは、だいぶ美しさがちがいました。
しかし、ダム湖の周りの道を歩いていた時、初瀬ダム管理センターのかん板が目に入りました。そこには、「お願い このダム湖の水は、水道用水に使用されています。生ゴミ、粗大ゴミ、屎尿等の不法投棄はかたくおことわりします」と書かれていました。そんな人がいるのかなあとおどろきました。
川を美しく守っていくためには、一人一人が川を大切にしなければならないと思います。川にごみを捨てたり、水をよごしたりせずに、せっかく、最近かなりきれいになってきた大和川を大事にして、もっときれいにして、ぼくの子どもには、川で遊べる大和川を見せてあげたいです。
三月、第一日曜日の一日に東住吉区の行基大橋の近くで、ぼくとお父さんで、大和川クリーンキャンペーンに参加して、いっぱいごみを拾いました。例えばハイヒール、カップラーメンのふた、空きかん、ペットボトル、ビニールぶくろ、紙くず、犬の毛玉、タバコのすいがらなどです。ぼくとお父さんは、たくさんごみを拾いました。大和川があまりきれいではなかったので、少し残念です。きれいな大和川を見たいと思い、上流を確かめに行きたくなりました。
シルバーウィークの三日目、九月二十一日月曜日に、大和川の上流の初瀬ダムを、ぼくと両親で行きました。近鉄長谷寺の駅から初瀬川にそって歩き、ダムを目指しました。
と中、イネが金色に実った田んぼの上に赤トンボが飛び、川の中には魚がたくさん泳いでいました。水は、かなりきれいでした。
初瀬ダムへ行って、ダム湖を一周しました。湖に、緑の山や真っ青な空や白い雲が逆さに写っていました。友達みんなに見せてあげたいです。家の近くの大和川とは、だいぶ美しさがちがいました。
しかし、ダム湖の周りの道を歩いていた時、初瀬ダム管理センターのかん板が目に入りました。そこには、「お願い このダム湖の水は、水道用水に使用されています。生ゴミ、粗大ゴミ、屎尿等の不法投棄はかたくおことわりします」と書かれていました。そんな人がいるのかなあとおどろきました。
川を美しく守っていくためには、一人一人が川を大切にしなければならないと思います。川にごみを捨てたり、水をよごしたりせずに、せっかく、最近かなりきれいになってきた大和川を大事にして、もっときれいにして、ぼくの子どもには、川で遊べる大和川を見せてあげたいです。
<大和川クリーンキャンペーン審査委員長賞>
「みんなに見せたい大和川」
桜井市立桜井西小学校 小学校6年
私のおじいちゃんとおばあちゃんは初瀬に住んでいます。小さい時からおばあちゃんといつも長谷寺まで散歩に行って、帰り、門前近くの橋から、川ぞいの道を歌を歌いながら帰りました。おじいちゃんに、
「この川の名前、何て言うの。」 と聞くと、
「初瀬川といって大和川とも言うよ。川の流れは、いつもおだやかで、鳥が羽を休めにきたり、夏になると、子供が泳いだり、川遊びをしたりしているし、お前のお母さんも小さい時、友達と川で泳いだり、遊んだりしてたよ。」
と教えてくれました。それぐらい川がきれいで、安心して遊べたそうです。
初瀬ダムから上へドライブに行った時、山ばかりで「おもんない」と思っていたけど、外に出ると、空気もいいし、川の水もきれいで、川の流れを追っていくと、細い所も太い所もあって、流れの音も静かであったり、大きかったりするので、見ているだけでも楽しかったです。
大和川は、全長約六十四キロメートルで大和川の源は、都祁の高原にあります。流れはじめの大和川は、道のわきのみぞ状の水路なので、大きな川のイメージがあったので、ものすごくおどろきました。そこから、山里の谷を流れていてだんだん太い川になっていくので自然って不思議だなと思いました。
長谷寺にお参りするお客さんも、
「きれいな川の水やね。気持ちが落ちつくね。都会はもっときたないよ。」
と言います。都会は宅地の開発が多くなってきたので、水質汚染が深刻な問題になっているそうです。
私は、おどろきましたが、小さい時から、見ていた川なので、とてもうれしかったです。 みんなにも、見に来てほしいです。
私のおじいちゃんとおばあちゃんは初瀬に住んでいます。小さい時からおばあちゃんといつも長谷寺まで散歩に行って、帰り、門前近くの橋から、川ぞいの道を歌を歌いながら帰りました。おじいちゃんに、
「この川の名前、何て言うの。」 と聞くと、
「初瀬川といって大和川とも言うよ。川の流れは、いつもおだやかで、鳥が羽を休めにきたり、夏になると、子供が泳いだり、川遊びをしたりしているし、お前のお母さんも小さい時、友達と川で泳いだり、遊んだりしてたよ。」
と教えてくれました。それぐらい川がきれいで、安心して遊べたそうです。
初瀬ダムから上へドライブに行った時、山ばかりで「おもんない」と思っていたけど、外に出ると、空気もいいし、川の水もきれいで、川の流れを追っていくと、細い所も太い所もあって、流れの音も静かであったり、大きかったりするので、見ているだけでも楽しかったです。
大和川は、全長約六十四キロメートルで大和川の源は、都祁の高原にあります。流れはじめの大和川は、道のわきのみぞ状の水路なので、大きな川のイメージがあったので、ものすごくおどろきました。そこから、山里の谷を流れていてだんだん太い川になっていくので自然って不思議だなと思いました。
長谷寺にお参りするお客さんも、
「きれいな川の水やね。気持ちが落ちつくね。都会はもっときたないよ。」
と言います。都会は宅地の開発が多くなってきたので、水質汚染が深刻な問題になっているそうです。
私は、おどろきましたが、小さい時から、見ていた川なので、とてもうれしかったです。 みんなにも、見に来てほしいです。
<大和川河川事務所長賞>
「みんなに見せたい大和川」
藤井寺市立藤井寺北小学校 小学校6年
八月二日、いつもは穏やかな大和川。でも、今日の大和川はいつもとどこか違っていた。川に水は茶色に濁って増し、色々なゴミを飲みこみながらすごい勢いで流れている。 私は大和川が怒っているように感じた。
普段はあまり見ない川だけど、こんなにおそろしさを感じたのは初めてだった。
ものすごく勢いのある濁流はまるでけものが牙をむいて向かって来るようでとてもこわく思えた。自然のおそろしさを思い知らされたような気がする。
昨日の大雨の影響が原因だが、このまま降り続き、増水し、川がはんらんすると、私の住む津堂地区は、水びたしになると聞いたことがある。そうなってしまうと町中が混乱し、何もかもが無茶苦茶になってしまう。そう考えただけでおそろしくなる。どうか早くいつもの大和川にもどってほしいと願うとともに、何故、こんなにもゴミがあるのか? 誰がこんな川にしたのか?
こんな大和川を見たら、きっと誰もが思うだろう。「みんなの大和川を、みんなの手で昔のようなきれいな川にもどさなければならない。」と・・・。
私達一人一人が、ポイ捨てをしない。家庭の台所からゴミや油を流さない。基本のルールを守るべきだ。そう心がけることで、少しずつでも川をきれいにしたい。そして何年後かの大和川が昔のように泳げるほど、美しい川になることを願っている。
八月二日、いつもは穏やかな大和川。でも、今日の大和川はいつもとどこか違っていた。川に水は茶色に濁って増し、色々なゴミを飲みこみながらすごい勢いで流れている。 私は大和川が怒っているように感じた。
普段はあまり見ない川だけど、こんなにおそろしさを感じたのは初めてだった。
ものすごく勢いのある濁流はまるでけものが牙をむいて向かって来るようでとてもこわく思えた。自然のおそろしさを思い知らされたような気がする。
昨日の大雨の影響が原因だが、このまま降り続き、増水し、川がはんらんすると、私の住む津堂地区は、水びたしになると聞いたことがある。そうなってしまうと町中が混乱し、何もかもが無茶苦茶になってしまう。そう考えただけでおそろしくなる。どうか早くいつもの大和川にもどってほしいと願うとともに、何故、こんなにもゴミがあるのか? 誰がこんな川にしたのか?
こんな大和川を見たら、きっと誰もが思うだろう。「みんなの大和川を、みんなの手で昔のようなきれいな川にもどさなければならない。」と・・・。
私達一人一人が、ポイ捨てをしない。家庭の台所からゴミや油を流さない。基本のルールを守るべきだ。そう心がけることで、少しずつでも川をきれいにしたい。そして何年後かの大和川が昔のように泳げるほど、美しい川になることを願っている。
<大和川河川事務所長賞>
「昔の自分を取り戻せ!!」
大阪市立遠里小野小学校 小学校6年
今の大和川は、昭和40年前ほどきれいではなさそうだけど、小魚は遊んでいて、それが見えるくらいすけてはいる。だけど、ぼくが生まれたのは平成で、遊べれるなんて知らない。その大和川の姿は見えなくなってしまったんだろう。
ぼくの行く学校は大和川に近く、毎年一度清掃しに行く。行く度、みんなより多くゴミをとろうとライバル心が働く。タバコ、ガラスの破片を見つけてとる。自分が通った後にはゴミが一つもないようにする。そしていつか、ぼくらの清掃できれいになる大和川を真上から見たいなと思った。みんなは大和川がきれいだった姿を見ていない。ぼくも見たかったが、みんな集まって清掃をしている。きっとみんなも見たいはずだ。ぼくたちの大和川。みんなできれいにして、みんなできれいにして、きれいになった大和川をみんなで見たい。
今年、おみこしに選ばれて、運ぶことになった。断れなかったのは、図書券がついているからだ。一生けん命運んだおみこしのゴール地点はなんと大和川。大和川を横切っている橋に立つと、大和川の真上だ。小魚が遊んでいるのがはっきり見えるぐらい、すけていた。ぼくたちの清掃活動できれいになったんだなと思った。がんばれば、がんばった分だけ結果がついてくる。そしたら、今まで以上がんばって昔を取り戻そう。ぼくは熱が入っている。口では分からない大和川のすばらしさをこの目で確かめたいから。
大和川を清掃するからには、ぼくもみんなも熱をもって、やる気のない人はやめてもらう。
人間はかってに川をよごした。だけど、今こうして気付こうと始め、努力する。そうなれば「地球温暖化」もなんとかなる。みんなが見たい大和川。それは、泳ぎとびこめるきれいな証である大和川だ。
今の大和川は、昭和40年前ほどきれいではなさそうだけど、小魚は遊んでいて、それが見えるくらいすけてはいる。だけど、ぼくが生まれたのは平成で、遊べれるなんて知らない。その大和川の姿は見えなくなってしまったんだろう。
ぼくの行く学校は大和川に近く、毎年一度清掃しに行く。行く度、みんなより多くゴミをとろうとライバル心が働く。タバコ、ガラスの破片を見つけてとる。自分が通った後にはゴミが一つもないようにする。そしていつか、ぼくらの清掃できれいになる大和川を真上から見たいなと思った。みんなは大和川がきれいだった姿を見ていない。ぼくも見たかったが、みんな集まって清掃をしている。きっとみんなも見たいはずだ。ぼくたちの大和川。みんなできれいにして、みんなできれいにして、きれいになった大和川をみんなで見たい。
今年、おみこしに選ばれて、運ぶことになった。断れなかったのは、図書券がついているからだ。一生けん命運んだおみこしのゴール地点はなんと大和川。大和川を横切っている橋に立つと、大和川の真上だ。小魚が遊んでいるのがはっきり見えるぐらい、すけていた。ぼくたちの清掃活動できれいになったんだなと思った。がんばれば、がんばった分だけ結果がついてくる。そしたら、今まで以上がんばって昔を取り戻そう。ぼくは熱が入っている。口では分からない大和川のすばらしさをこの目で確かめたいから。
大和川を清掃するからには、ぼくもみんなも熱をもって、やる気のない人はやめてもらう。
人間はかってに川をよごした。だけど、今こうして気付こうと始め、努力する。そうなれば「地球温暖化」もなんとかなる。みんなが見たい大和川。それは、泳ぎとびこめるきれいな証である大和川だ。
<大和川河川事務所長賞>
「大和川クリーン作戦」
富田林市立喜志中学校 中学校2年
僕は大和川につながる石川の近くに住んでいます。最近ではどの川も、汚くなっています。僕は毎年、石川大清掃に参加しています。これは少しでも川を美しくするための清掃活動です。清掃に行くと毎年必ずといってもいいくらい自転車やバイクなどの不法投棄の品が川や河川敷のところに捨ててあります。他にも空き缶やペットボトル、たばこの吸いがらもたくさんあります。毎年きれいにしているのに一年たつとまた去年と同じようにゴミがあります。なぜゴミを持ち帰らないのだろう。不法投棄するのだろうと僕は毎年思います。どういう思いで捨てているのだろうか。あきれてしまいます。
大和川には今、小動物全二十二種類、昆虫が全九百九十六種類、鳥が全九十九種類、植物が全四百八十一種類、魚が全四十七種類で合計千六百四十五種類の動物・植物がいると言われています。それらの生物が快適な環境で育っているのでしょうか。でも、この調子でゴミが増えていくとどんどん動物・植物が減少していき、全滅してしまうかもしれません。今年も清掃活動に参加して、いつも以上に清掃をがんばりたいです。ゴミを捨てた人も反省してもらいたいです。
大和川の汚れの原因の八十パーセント以上が生活排水だそうです。洗濯機の洗った水や食器などを洗った泡の水などが生活排水です。これは減らそうと思ってもできないので、どうしようもないことです。できるだけ油は流さないでふいて捨て、食べ物できらいな物があっても台所へ流さず、好ききらいをせずに食べる。こういうことはできるものなので、みなさんにやっていってもらいたいです。そうすると大和川はきれいになっていき、動物・植物の種類もどんどん増えていき、豊かになっていくと思います。ひとりひとりの心がけが大切だと思いました。
僕は大和川につながる石川の近くに住んでいます。最近ではどの川も、汚くなっています。僕は毎年、石川大清掃に参加しています。これは少しでも川を美しくするための清掃活動です。清掃に行くと毎年必ずといってもいいくらい自転車やバイクなどの不法投棄の品が川や河川敷のところに捨ててあります。他にも空き缶やペットボトル、たばこの吸いがらもたくさんあります。毎年きれいにしているのに一年たつとまた去年と同じようにゴミがあります。なぜゴミを持ち帰らないのだろう。不法投棄するのだろうと僕は毎年思います。どういう思いで捨てているのだろうか。あきれてしまいます。
大和川には今、小動物全二十二種類、昆虫が全九百九十六種類、鳥が全九十九種類、植物が全四百八十一種類、魚が全四十七種類で合計千六百四十五種類の動物・植物がいると言われています。それらの生物が快適な環境で育っているのでしょうか。でも、この調子でゴミが増えていくとどんどん動物・植物が減少していき、全滅してしまうかもしれません。今年も清掃活動に参加して、いつも以上に清掃をがんばりたいです。ゴミを捨てた人も反省してもらいたいです。
大和川の汚れの原因の八十パーセント以上が生活排水だそうです。洗濯機の洗った水や食器などを洗った泡の水などが生活排水です。これは減らそうと思ってもできないので、どうしようもないことです。できるだけ油は流さないでふいて捨て、食べ物できらいな物があっても台所へ流さず、好ききらいをせずに食べる。こういうことはできるものなので、みなさんにやっていってもらいたいです。そうすると大和川はきれいになっていき、動物・植物の種類もどんどん増えていき、豊かになっていくと思います。ひとりひとりの心がけが大切だと思いました。
<大和川河川事務所長賞>
「みんなに見せたい大和川」
葛城市立當麻小学校 小学校4年
私は、じゅ業で大和川のビデオを見ました。せんざいのあわだらけで、ごみがういていて、とてもみせたいとは、思えませんでした。そんな大和川を、みんなに見せたいと思えるようにするために、私にもできることは何かを、考えてみようと思います。
私には、六十八才になる祖父母がいます。
祖父母が子どものころは、大和川で魚をつかまえたり、もぐったり、川遊びをして遊べたそうです。そんな大和川が、どうして日本一汚ない川になったのでしょう。その原因の一つは、昔と今のくらしのちがいにあると思います。たとえば昔ならトイレは、全く水を使う必要もなくて、肥料として畑にまいていました。しかし今のトイレは水洗式がほとんどです。また、せっ水タイプのものがあるといっても洗たく機でつかう水の量はペットボトル約五十五本分もあります。これだけ水をたくさんつかうようになったという事は、それだけ、水を汚して流しているということです。また、流域の奈良県などで、下水道普及が遅れているという事も大和川をよごす原因の一つだという事です。私の家の回りでも、下水道せつびがなく、そのまま川へながしている所もあると聞きました。このような原因で、大和川は、とてもきたなくなりましたが、川をきれいにするために、川の周へんのごみひろい等をしたりしている人達もいます。このような行動で大和川は、きれいになりつつあります。ですが、まだまだ日本一汚ない川です。
市や国にたのむなどしなくても、一人一人にできる事を私はしていきたいです。たとえば、せんざいいらずのアクリルたわしをつかったり、汚れた油をながさずかためてすてるなどの小さなど力をつづける事です。このような事をより多くの人がしたら、大和川はみんなにみせたいきれいな川になると思います。
私は、じゅ業で大和川のビデオを見ました。せんざいのあわだらけで、ごみがういていて、とてもみせたいとは、思えませんでした。そんな大和川を、みんなに見せたいと思えるようにするために、私にもできることは何かを、考えてみようと思います。
私には、六十八才になる祖父母がいます。
祖父母が子どものころは、大和川で魚をつかまえたり、もぐったり、川遊びをして遊べたそうです。そんな大和川が、どうして日本一汚ない川になったのでしょう。その原因の一つは、昔と今のくらしのちがいにあると思います。たとえば昔ならトイレは、全く水を使う必要もなくて、肥料として畑にまいていました。しかし今のトイレは水洗式がほとんどです。また、せっ水タイプのものがあるといっても洗たく機でつかう水の量はペットボトル約五十五本分もあります。これだけ水をたくさんつかうようになったという事は、それだけ、水を汚して流しているということです。また、流域の奈良県などで、下水道普及が遅れているという事も大和川をよごす原因の一つだという事です。私の家の回りでも、下水道せつびがなく、そのまま川へながしている所もあると聞きました。このような原因で、大和川は、とてもきたなくなりましたが、川をきれいにするために、川の周へんのごみひろい等をしたりしている人達もいます。このような行動で大和川は、きれいになりつつあります。ですが、まだまだ日本一汚ない川です。
市や国にたのむなどしなくても、一人一人にできる事を私はしていきたいです。たとえば、せんざいいらずのアクリルたわしをつかったり、汚れた油をながさずかためてすてるなどの小さなど力をつづける事です。このような事をより多くの人がしたら、大和川はみんなにみせたいきれいな川になると思います。
<大和川河川事務所長賞>
「日本worst2」
河合町立河合第二中学校 中学校1年
私は、大和川の近くに住んでいる一人の小学生でした。
その時、五時間目の授業で、大和川クリーン大作戦という授業がありました。その時クラス全員の子といっしょに、大和川の清掃をしに行き、取れたゴミに驚きました。ふつうあき缶、ペットボトルぐらいだと思っていましたが、予想を超え、リビング用のカーペットや、大きなタイヤ、イスなど、とても川の土手に捨ててありそうな物ではなかったです。
この時に、大和川はまだworst1でした。この現状を見れば、だれもがうなづけた現実です。その後、私と友達で、このままではダメだ、と思い二、三度は、ゴミ拾いに行って来ました。その行くたびに前回拾ったはずのゴミに似たゴミがたくさんあり、さらにひどくなっている時もありました。
しかし、悪くなっている所だけではありませんでした。善くなっている所が一か所あったのです。それは、3度目ぐらいの時、大和川のクリーンに行くと、魚がスイスイと泳いでいたのです。その魚は、たぶんただのコイだと思いますが、前まで見なかった魚が見れたという嬉しさが、すごかったです。
この時から、しばらくたった今、大和川は全国worst2に下がっています。このたった一つの順位の差だけど、私達のクラスの思いや、いろんな人が持っている大和川への思いのおかげと思いながら、worst2についてのニュースを見ていました。
大和川最こう。
私は、大和川の近くに住んでいる一人の小学生でした。
その時、五時間目の授業で、大和川クリーン大作戦という授業がありました。その時クラス全員の子といっしょに、大和川の清掃をしに行き、取れたゴミに驚きました。ふつうあき缶、ペットボトルぐらいだと思っていましたが、予想を超え、リビング用のカーペットや、大きなタイヤ、イスなど、とても川の土手に捨ててありそうな物ではなかったです。
この時に、大和川はまだworst1でした。この現状を見れば、だれもがうなづけた現実です。その後、私と友達で、このままではダメだ、と思い二、三度は、ゴミ拾いに行って来ました。その行くたびに前回拾ったはずのゴミに似たゴミがたくさんあり、さらにひどくなっている時もありました。
しかし、悪くなっている所だけではありませんでした。善くなっている所が一か所あったのです。それは、3度目ぐらいの時、大和川のクリーンに行くと、魚がスイスイと泳いでいたのです。その魚は、たぶんただのコイだと思いますが、前まで見なかった魚が見れたという嬉しさが、すごかったです。
この時から、しばらくたった今、大和川は全国worst2に下がっています。このたった一つの順位の差だけど、私達のクラスの思いや、いろんな人が持っている大和川への思いのおかげと思いながら、worst2についてのニュースを見ていました。
大和川最こう。
<大和川河川事務所長賞>
「きれいな大和川に…」
王寺町立王寺中学校 中学校1年
大和川へのメッセージ:今の大和川はまだまだ汚れているけど、数十年後には川遊びができるくらいのきれいな川にしたいです。そのためにも、今からコツコツと努力が必要だと思います。
「汚いなぁ~・・・。」
私の住んでいるマンションの前には、大和川が流れています。雨がたくさん降った後は、木の枝や袋などのゴミが流れています。ただでさえ、水が濁っていて汚いのに、ゴミまで流れて余計に汚くなってしまいます。
こんな大和川も、友達のお父さんが小さい頃は泳げるくらいきれいだったそうです。
「おっちゃんなあ、昔からここに住んどってな。夏休みなんか、いつも友達と大和川で遊んどってんで。」 と言っていました。そして、
「今の子供はかわいそうやのう。昔やったらふつうにできてた川遊びもできへんねんからなあ。だから、家にこもってゲームばっかりする奴が増えるねん。」
と付け足していました。確かに今の子供は、ゲームばっかりして家の中で遊ぶ人が多いと思います。それか、外に遊びに行くとしてもショッピングモールで買い物をしたり、ゲームセンターで遊んだりして、自然とふれあう機会は本当に少ないと思います。もし、大和川がきれいだったらみんなで川遊びができるのに、と思いました。
大和川は、「日本の川で汚い川ランキング」の上位に入る汚さです。きれいにしようと思っても、私一人だけが思っていてもきれいにならないし、みんなが思っていても一年や二年の短期間できれいになるものでもありません。少しずつ、ちょっとずつゆっくりでもいいから、きれいにしたいです。そのためにも、無駄に洗剤やシャンプーは使わない、油は流さない、など大和川をきれいにしていく努力が必要だと思いました。
大和川へのメッセージ:今の大和川はまだまだ汚れているけど、数十年後には川遊びができるくらいのきれいな川にしたいです。そのためにも、今からコツコツと努力が必要だと思います。
「汚いなぁ~・・・。」
私の住んでいるマンションの前には、大和川が流れています。雨がたくさん降った後は、木の枝や袋などのゴミが流れています。ただでさえ、水が濁っていて汚いのに、ゴミまで流れて余計に汚くなってしまいます。
こんな大和川も、友達のお父さんが小さい頃は泳げるくらいきれいだったそうです。
「おっちゃんなあ、昔からここに住んどってな。夏休みなんか、いつも友達と大和川で遊んどってんで。」 と言っていました。そして、
「今の子供はかわいそうやのう。昔やったらふつうにできてた川遊びもできへんねんからなあ。だから、家にこもってゲームばっかりする奴が増えるねん。」
と付け足していました。確かに今の子供は、ゲームばっかりして家の中で遊ぶ人が多いと思います。それか、外に遊びに行くとしてもショッピングモールで買い物をしたり、ゲームセンターで遊んだりして、自然とふれあう機会は本当に少ないと思います。もし、大和川がきれいだったらみんなで川遊びができるのに、と思いました。
大和川は、「日本の川で汚い川ランキング」の上位に入る汚さです。きれいにしようと思っても、私一人だけが思っていてもきれいにならないし、みんなが思っていても一年や二年の短期間できれいになるものでもありません。少しずつ、ちょっとずつゆっくりでもいいから、きれいにしたいです。そのためにも、無駄に洗剤やシャンプーは使わない、油は流さない、など大和川をきれいにしていく努力が必要だと思いました。