142.かんがい期、かんがい用水~143.水循環

142.かんがい期、かんがい用水~143.水循環

142.かんがい期、かんがい用水<かんがいき、かんがいようすい>

水を川・湖などから引いてきて農地をうるおす期間のこと、またその用水のことをいいます。

143.水循環<みずじゅんかん>

海洋、湖沼、河川等の水が太陽熱エネルギーを受けて蒸発し、降雨として再び地表に降り注ぎ、河川水や地下水として流下し、海洋に至る水のめぐりのことをいいます。