93.洪水予報~96.防災ステーション

93.洪水予報~96.防災ステーション

93.洪水予報<こうずいよほう>

大雨などにより災害が発生するおそれがある場合に出されるもので、気象台から発表される洪水予警報と、国土交通省または都道府県と気象台が共同して発表する洪水予警報があります。

94.重要水防箇所<じゅうようすいぼうかしょ>

洪水時に危険が予想され、重点的に巡視点検が必要な箇所をいいます。重要水防箇所には、A:水防上最も重要な区間、B:水防上重要な区間、C:要注意区間の3ランクがあり、堤防の高さや断面、堤防からの漏水等の観点から指定されます。

95.防災エキスパート<ぼうさいエキスパート>

国土交通省において平成8年1月に発足した「防災エキスパート制度」により登録された、公共土木施設等の被害情報の迅速な収集等の支援活動を行うボランティアの方々です。

96.防災ステーション<ぼうさいステーション>

洪水時に水防活動の基地、ヘリポート、避難場所としての機能をもつもので、平常時はレクリェーションの場などとして活用できる河川防災の拠点のことをいいます。