73.排水機場(排水ポンプ)<はいすいきじょう(はいすいポンプ)> 59.総合治水対策 73.排水機場(排水ポンプ)<はいすいきじょう(はいすいポンプ)> 洪水時に樋門などを閉じることにより堤内地側に降った雨水が本川へ出ていかなくなり、内水氾濫が生じる場合があります。このため、内水氾濫を防ぐために、この水を川へくみ出す施設が必要となります。これが排水機場と呼ばれるもので、施設の中ではポンプが稼動して、堤内地側の水を川へ排出します。 総合治水目次 河川に関する用語集