身近なこんなことも総合治水です
みなさんの家庭で、ちょっとした心がけが「総合治水対策」につながります。大雨時は、ぜひご協力ください。

1.庭の土や植物も役立っている
庭に土や植物があると、降った雨水が一度に流れず、自然に地面にしみこんでいきます。

2.雨水をためて庭の水まきに
雨どいから流れ落ちる水をバケツにためておくと、晴れてから庭の水まきや花への水やりなどに利用できます。

3.庭にある池にも役割があります
庭にあると池も、雨水をいったんためる役割を持っています。

4.大雨のときはお風呂の水を流すのをちょっと待って
特に大雨のときは、お風呂の水を流すのをちょっと待って、ためておくのも工夫のひとつです。