額田部窯跡 昭和3年(1928)、用水池を掘る際に、地下30cm程度で3基の瓦窯が発見されました。 窯内から発見された古瓦によって鎌倉時代の遺構と認められ、最も保存のよい西端の窯には覆屋が設けられ、他2基は埋め戻されています。国の史跡に指定されています。 所在地:奈良県大和郡山市額田部北町