玉手橋 玉手橋は昭和3年、当時西日本では最古の玉手山遊園地に通じる橋として大阪鉄道(現:近鉄)が石川に架けた長さ151メートル、幅員3.2mの全国でも珍しい鉄製五径間吊り橋です。 平成13年に、吊り橋としては全国初の国の登録有形文化財に登録されました。 所在地: 左岸/藤井寺市道明寺3丁目 右岸/大阪府柏原市石川町・玉手町