中城・発志院集落 興福寺の末寺である発志院を中心に発達したのが発志院村、中世文書に「吉岡中庄」と記され、略して「中庄」さらに「中城」となったのが中城村です。 両村は、明治21年(1888)の町村制施行に際し、他の7村落とともに治道村となりました。集落内には、八王子神社があります。 所在地:奈良県大和郡山市発志院町・中城町