
足羽川ダム出前講座について
事務所職員がダム事業について分かりやすく説明します!!
目的
・ダムの働きやダム事業の概要、工事現場で使われる技術を紹介し、ダム建設事業の必要性や、ダム工事の迫力を知ってもらう。
・過去の水害事例を紹介し、治水への関心や防災意識を高めてもらう。
講座内容(※45~50分程度を予定)
対象:小学校高学年~中学生(小学校低学年にも分かりやすく説明します)
①ダムについて
・ダムの役割 ・ダムの種類
②事業の紹介
・足羽川ダム事業の経緯と現在の進捗
③H16福井豪雨について
・豪雨被害の概要 ・水害を防ぐために
④質疑応答
・事務所のスペシャリストが皆さんの質問に答えます!
お問い合わせ
国土交通省 近畿地方整備局 足羽川ダム工事事務所 調査設計課
〒918ー8239 福井県福井市成和1丁目2111
TEL:0776-27ー0642
E-mail:kkr-asuwa-kouhou@mkit.go.jp
事務所職員がダム事業について分かりやすく説明します!!
目的
・ダムの働きやダム事業の概要、工事現場で使われる技術を紹介し、ダム建設事業の必要性や、ダム工事の迫力を知ってもらう。
・過去の水害事例を紹介し、治水への関心や防災意識を高めてもらう。
講座内容(※45~50分程度を予定)
対象:小学校高学年~中学生(小学校低学年にも分かりやすく説明します)
①ダムについて
・ダムの役割 ・ダムの種類
②事業の紹介
・足羽川ダム事業の経緯と現在の進捗
③H16福井豪雨について
・豪雨被害の概要 ・水害を防ぐために
④質疑応答
・事務所のスペシャリストが皆さんの質問に答えます!
お問い合わせ
国土交通省 近畿地方整備局 足羽川ダム工事事務所 調査設計課
〒918ー8239 福井県福井市成和1丁目2111
TEL:0776-27ー0642
E-mail:kkr-asuwa-kouhou@mkit.go.jp