代表的な質問への回答
どのような計画なのですか?
どのような効果があるのでしょうか?
洪水の時、足羽川ダムはどのような役割を果たしますか?
どのようなダムになりますか?
河川整備基本方針、河川整備計画とはどのようなことなのですか?
流域委員会はどのようなことをする組織ですか?
足羽川ダムへの質問
- Q12 福井豪雨では土砂や流木が大量に流出しましたが、導水施設に詰まって洪水になることはありませんか
- Q13 足羽川ダムは、美山サイトから池田サイトに変更されたため、集水面積が半分程度に小さくなっているが、降雨の状況に左右され洪水に対し効果が発揮できないのではありませんか
- Q14 激特事業で河床掘削が完成すれば福井豪雨には対応できることになり、これ以上の治水対策は不要ではありませんか
- Q15 堤防を強化して、余裕高1mを使って洪水を流せば、工事期間も短縮でき、コスト面でもメリットがあるのではないですか。
- Q16 どうして常時、水を貯めないダムになったのですか
- Q17 工事に伴う川の濁りについて、対策は行っているの?
- Q18 工事現場での安全対策として、どのようなことに気をつけているの?