~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     アクア琵琶からのメールニュース vo. 2  (2000.12.18発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2000年をふり返って 
 20世紀最後の今年も後僅かとなってきました。
 オリンピックでの日本人選手の活躍やアクア琵琶では開館以来の来館者40万人
達成など、今年も良い事も沢山ありましたが、一方悲しい出来事もありました。
 北海道有珠山の噴火や三宅島の噴火、鳥取県西部地震、9月には東海中部地方
を襲った集中豪雨。これら自然災害のどれひとつみても一瞬にして人々の生活を
奪いとってしまいました。
 琵琶湖では9月10日には水位が-97cmまで下がり渇水が心配されましたが、一般
家庭への影響も殆どなく推移してきました。これはひとえに琵琶湖総合開発事業
の成果と言えるのではないでしょうか。
 私達が毎日安全で安心して暮らせる街づくり、道づくり、川づくり等の基盤整
備事業が着実に実行されんことを祈りつつ新世紀を迎えたいものと思っておりま
す。併せて2001年が皆様にとってよりよい年であります様お祈り申し上げご挨拶
といたします。
                        水のめぐみ館 アクア琵琶
                            副館長 平岡 聰
  (上記挨拶文は要約。全文をホームページ
       http://www.biwa.ne.jp/~aquabiwa/aisatsh.html
                             に掲載)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               ■■ 目 次 ■■
 [Topics]       「野洲川広域洪水ハザードマップ」の原案発表
 [Last 2  Week]    最近2週間の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
 [休館日のお知らせ]  年末年始の休館日について
 [アクア琵琶ニュース] 書き初め大会(2000.12.11発信)
            アクア琵琶見学生徒作品展(2000.12.11発信)
            大雪(2000.12.7発信)
 [ホームページTopics] 水質情報・カレンダーの過去の情報が閲覧可能に
 [ビワズコラム]    今冬の琵琶湖のコハクチョウは、エサ探しが大変!
┏━━━━━━━━━┓
┃    Topics     ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆「野洲川広域洪水ハザードマップ」の原案発表
 建設省琵琶湖工事事務所などは草津、守山、栗東、野洲、中主の五市町を対象
に野洲川が氾濫した時の避難場所を示した「野洲川広域洪水ハザードマップ」の
原案を作成、発表しました。
 流域で一日三百五十ミリという百年に一度の規模の降雨があり、堤防が十カ所
で決壊したと想定すると、最大で約一万ヘクタールが浸水、十三万六千人もの避
難者が出ると予測。
 さらに、水没しない公共施設などの避難所や収容人員を検討した結果、守山市
で五四%、中主、野洲、栗東の各町でも五五−一四%の住民の避難場所が不足す
ることが判明。栗東町は指定外の施設を使うなどで対応し、残る三市町は約四千
五百人が市町境を越えて隣接の十一カ所の避難所を利用することで一〇〇%の住
民の避難が可能としています。
 今後各市町村でさらに原案を検討し、確定していく予定です。
【問合せ先】
 琵琶湖工事事務所:
                    mailto:chosaka@biwako.kk.moc.go.jp
┏━━━━━━━━━┓
┃   Last 2  Week   ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆最近2週間の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
 12月
  3日(日)-16/90
  4日(月)-16/90
  5日(火)-18/90
  6日(水)-19/95
  7日(木)-19/95
  8日(金)-21/90
  9日(土)-21/90
 10日(日)-23/90
 11日(月)-22/90
 12日(火)-22/90
 13日(水)-23/90
 14日(木)-23/90
 15日(金)-23/90
 16日(土)-24/95
 17日(日)-24/95
 単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆休館日 
 12/19(火)、12/26(火)、※年末年始(12/28〜1/4)
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆書き初め大会(2000.12.11発信)
 2001年。1月7日(日)アクア琵琶では書き初め大会を行います。新世紀の抱負
やお正月にちなんだ言葉など力強く半紙いっぱいに筆をとってみませんか。書き
初めに必要な材料は全て用意致しておりますので、お気軽にご参加下さいませ。
 日にち 1月7日(日)
 時間  2時15分から4時
 場所  3階企画展示室
 皆さんのたくさんのお越しをお待ちしております!!
◆アクア琵琶見学生徒作品展(2000.12.11発信)
 平成12年。アクア琵琶を見学して頂いた小学生の皆さんに「調べ学習」の一環
として、新聞や感想文を送って頂きました。下記の期間、アクア琵琶見学作品展
を開催致します。
 期間 平成13年1月6日(土)〜1月31日(水)
 場所 3階 企画展示室
 個性あふれる素晴らしい作品をご覧ください。
◆大雪(2000.12.7発信)
 12月7日は、24節季である「大雪(たいせつ)」の日にあたります。大雪とは、
雪の降る量が多くなる時期のことをいいます。近年では、地球温暖化現象など
もあり、暖冬が続いております。雪が多く降るのは、いつ頃になるでしょうね。
┏━━━━━━━━━┓
┃ホームページTopics┃ ~~ http://www.biwa.ne.jp/~aquabiwa/ ~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
 http://www.biwa.ne.jp/~aquabiwa/
 水質情報、アクア琵琶カレンダーの過去の情報が閲覧できるようになりました。
 それぞれのページの下に、検索ボタンが付いています。
 また、水質情報に「用語説明」を追加しました。
┏━━━━━━━━━┓
┃  ビワズコラム  ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆「今冬の琵琶湖のコハクチョウは、エサ探しが大変!」
 琵琶湖に毎冬やってくる渡り鳥、コハクチョウ。今年は、エサ探しが大変そう
です。湖北町にある、湖北野鳥センター前の水辺には現在、約230羽のコハクチ
ョウがやってきています。
 同センターによると、今夏の渇水の影響から琵琶湖の浅瀬はエサとなる水草が
干上がってしまっており、コハクチョウたちは毎日エサを求めては付近の田んぼ
に出かけている様子。毎朝10時頃にはセンターの前を田んぼに向けて飛び立ち、
夕方にはまた戻ってくるという忙しい生活をしています。
 このコハクチョウは、同センター前で最も多く(多い時には琵琶湖のコハクチ
ョウの約8割250羽程度)見られ、能登川、近江八幡、彦根、長浜などでも、1〜
2家族が見かけられる事があるといいます。もし見かける事があれば、エサ探し
に忙しい彼らを、暖かく見守ってあげてくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 アクア琵琶メールニュースは隔週月曜日に発行しています。
 次回の発行は1/1(月)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 水のめぐみ館「アクア琵琶」
 〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
   TEL.077-546-7348 御意見・御要望をお寄せ下さい。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~