~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     アクア琵琶からのメールニュース vol. 58 (2004.2.1発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               ■■ 目 次 ■■
 [アクア琵琶ニュース] アクア琵琶2月のイベント
 [Topics]       昔の生活や風習など絵で表現 
               安曇川 学生ら2年かけ制作
 [Last  month]     1月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
 [休館日のお知らせ]  2月のアクア琵琶休館日について
           
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆アクア琵琶 2月のイベント         (2003.12.25発信)
 
 ============================================================
 ★紙芝居上演                 [3階企画展示室] 
 ============================================================
 音楽付きの楽しい紙芝居です。ご家族そろってお越し下さい!! 
 作品:しあわせの3つのおしえ/4人きょうだいのぼうけん 
 ※紙芝居来場のお客様に節分小袋豆をプレゼント! 
     
  期間:2月1日(日)14:15〜14:45
          15:45〜16:15
 ============================================================
 ★特別映画上映                [1階映像ホール] 
  「流れを変えた男たち デ・レーケ物語 淀川改修と大阪港築港」                 
 ============================================================
 淀川の改修と大阪港築港のため工事の指揮をとったオランダ人技
 師、デ・レーケ。この作品は、彼の業績とその時代を振り返った
 アニメーション映画です。
  期間:2月1日(日)13:30〜14:00
          15:00〜15:30 
  ※午後からは定時映画の上映を行いませんのでご了承下さいませ。
 ============================================================
 ★アクア琵琶雛まつり 雛人形作り教室     [3階企画展示室]    
  〜アクアちゃんとビワズくんの手作り雛を作ろう!!〜 
 ============================================================
 ひな人形作りに挑戦してみよう! 上手に作れるかな? 
  期間:2月29日(日)14:15〜16:00
 ※当日受付にて整理券発行(先着100名様)
 ============================================================
 ★平成15年度アクア琵琶見学生徒の作品展    [3階企画展示室]    
 ============================================================
 平成15年度にアクア琵琶を見学された生徒たちの「調べ学習」の成
 果発表の作品展示会。自分なりにまとめて表現したすばらしい作品
 を一堂に集めて展示します。 
  期間:1月17日(土)〜2月29日(日) 
┏━━━━━━━━━┓
┃    Topics     ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆昔の生活や風習など絵で表現 安曇川 学生ら2年かけ制作
滋賀県安曇川町内のお年寄りたちから聞き取った懐かしい生活様式や風習など
を絵で表現する「心象絵図」がこのほど完成した。2年がかりで仕上げた労作
で、町教委は絵びょうぶにして、2月14日の生涯学習フェスティバルで住民に
公開する。 
聞き取り調査は同町中心部の西万木と湖岸の今在家を対象に、県立大の地域学
研究室(武邑尚彦教授)の学生が行い、元デザイナーの主婦早藤典子さん(45)
=安曇川町中央4丁目=と成安造形大4年弘部容子さん(22)=今津町弘川=が絵
を担当した。 
絵図は縦1メートル、横1・8メートル。主に戦前から戦後までの題材を選び、
「今在家図」には空を飛ぶ戦闘機や琵琶湖の魚、たらいに乗ってヒシの実採り
をする子ども、農作業など。「西万木図」には春祭りの巡行や扇骨の白干し、
万木カブを川で洗う農家の女性などをいずれも生き生きと描いている。 
絵図は二つ折りの絵びょうぶに表装する。町教委は「絵図の各シーンごとに口
伝があり、ストーリー仕立てで紹介することもできる。子どもたちの地域史の
学習としても活用したい」と話している。
                              (京都新聞)
┏━━━━━━━━━┓
┃  Last month    ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆1月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
1月
   1日(木)  -15/100     16日(金)   -20/50
   2日(金)  -15/100      17日(土)   -21/50      
   3日(土)  -16/100     18日(日)   -21/50
   4日(日)  -16/100     19日(月)   -20/50
   5日(月)  -17/100      20日(火)   -20/50
   6日(火)  -18/100     21日(水)   -19/50
   7日(水)  -18/100     22日(木)   -20/50
   8日(木)  -20/80      23日(金)   -21/50
   9日(金)  -20/80      24日(土)   -21/40
   10日(土)   -21/80        25日(日)   -22/40
   11日(日)  -22/80      26日(月)  -22/40
   12日(月)   -23/80        27日(火)  -22/40 
   13日(火)   -24/80       28日(水)  -21/40
   14日(水)   -21/50       29日(木)  -22/40
   15日(木)   -20/50        30日(金)  -22/40
                31日(土)  -23/40 
 単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆2月の休館日 
 
 2月3日(火) 2月10日(火) 2月17日(火) 2月24日(火)  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 アクア琵琶メールニュースは毎月1日に発行しています。
 次回の発行は3/1(月)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 水のめぐみ館「アクア琵琶」
 〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
  TEL.077-546-7348 フリーダイヤル:0120-467348 
 御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~