アクア琵琶からのメールニュース vol.112(2008.8.6発行)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
             ■■ 目 次 ■■

[お魚ふやし隊レポート] 南湖再生に向けて
            「新浜うおじまプロジェクト」が本格始動
[アクア琵琶ニュース]  アクア琵琶8月のイベント         
[Last  month]      7月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[ビワズコラム]      熱中症にご注意を!
[休館日のお知らせ]   8月のアクア琵琶休館日について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.
■お魚ふやし隊レポート

    南湖再生に向けて「新浜うおじまプロジェクト」が本格始動! 
.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.・.


草津市新浜町の琵琶湖岸に、魚たちの楽園が生まれようとしています。
水資源機構と国土交通省琵琶湖河川事務所が主体となり、「南湖再生」の取り
組みとして近江大橋東詰に「新浜田んぼ池」が整備されました。
「田んぼ池」とは、かつて琵琶湖のまわりの水田に魚がのぼって産卵していた
状況の復活を目ざして整備されているもので、先行して平成17年に高島市に作
られた田んぼ池では、フナ、ナマズ、ドジョウなどの産卵が確認され、効果を
あげています。

先日、水が入ったばかりの「新浜田んぼ池」で、関係者によるお試し観察会が
行われました。当日は最高気温35℃の猛暑日。残念ながらまだ水が入ったばか
りということで、魚はとれませんでしたが、ギンヤンマやシオカラトンボのヤ
ゴ(幼虫)、ハイイロゲンゴロウなどの水生昆虫がすでに住みついていること
が確認されました。琵琶湖とつながる魚道(ぎょどう=魚がのぼりおりできる
よう作られた階段状の水路)の下流側ではオオクチバス(ブラックバス)の稚
魚が確認され、外来魚が優占する南湖の厳しい現状が浮きぼりとなりました。
幸い、魚道より上には外来魚はおらず、魚道の落差により侵入が阻止されてい
るようでした。

来年の春には、本格的に魚の産卵がみられるはずです。外来魚の多い琵琶湖南
湖で、在来魚が安心して繁殖できる場所になると良いですね!
今後は自然観察会も行っていく予定なので、みなさん是非参加してください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア┃ク┃ア┃琵┃琶┃ニ┃ュ┃−┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

======================================================================
★平成20年度第4回琵琶湖講座 
「琵琶湖のゆらぎ」
======================================================================
琵琶湖開発事業に幾度となく関わってこられた、水資源機構 関西支社長の原
稔明氏を講師にお迎えし、琵琶湖を振り返って感じられたことを紹介していた
だきます。

日時:8月7日(木)
場所:1階映像ホール
時間:13:30〜15:00

======================================================================
★平成20年度第5回琵琶湖講座 
「迫り来る東南海・南海地震」
======================================================================
地震が起こった時、私たちはどのように身を守ればよいか、近畿地方整備局
防災対策官の中村文彦氏をお招きし、最新の防災・減災対策についてお話し
いただきます。

日時:8月27日(水)
場所:1階映像ホール
時間:13:30〜15:00

......................................................................

※その他、夏休みイベントも引き続き開催中です。
  詳しくはHPよりご確認ください。<http://www.aquabiwa.jp/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Last month
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆7月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量

  7月
  1日(火)     - 4/300          16日 (水)     -20/15  
  2日 (水)     - 7/300          17日 (木)     -21/15
  3日 (木)     - 9/300          18日 (金)     -20/15
  4日 (金)     -12/300          19日 (土)     -17/15
  5日 (土)     -14/150          20日 (日)     -17/15
  6日 (日)     -14/150          21日 (月)     -18/15
  7日 (月)    -16/150          22日 (火)     -18/15
  8日 (火)     -18/150          23日 (水)     -19/23
  9日 (水)     -13/150          24日 (木)     -20/23
  10日 (木)     -13/150          25日(金)   -22/23
  11日 (金)     -15/150          26日 (土)     -23/27
  12日 (土)     -16/100         27日 (日)     -24/27
  13日 (日)     -17/100          28日 (月)     -23/27
  14日 (月)     -18/100       29日 (火)     -19/27
  15日 (火)     -20/100          30日(水)   -19/15
                                 31日(木)  -20/15
 
  単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ビワズコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆.。.:*・°☆.。.:*   熱中症にご注意を!   ☆.。.:*・°☆.。.:*

いよいよ夏本番!琵琶湖でのレジャーを予定されている方も多いことでしょう。
そこで皆さまに注意していただきたい病気『熱中症』についてご紹介します。

熱中症は暑い環境で発生する障害の総称で、次の4つに分類されます。
1.熱失神
  皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、脳血流が減少しておこるもので、め
 まい、失神などがみられる。顔面蒼白となって、脈は速く・弱くなる。
2.熱疲労
  脱水による症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などがみられる。
3.熱けいれん
  大量に汗をかいたときに水だけしか補給しなかったため、血液の塩分濃度が
  低下して、足、腕、腹部の筋肉に痛みをともなったけいれんがおこる。
4.熱射病(日射病)
  体温の上昇によって中枢機能に異常をきたした状態。意識障害(反応が鈍い、
  言動がおかしい、意識がない)がおこり、死亡率が高い。

では万が一、熱中症になってしまったらどうしたらいいのでしょう?

・熱失神・熱疲労の場合
→涼しい場所に運び、衣類を緩めて頭を低くして寝かせ、水分を補給する。

・熱けいれんの場合
→生理食塩水(0.9%)を補給する。

・熱射病の場合
→身体を冷やしながら集中治療のできる病院へ一刻も早く搬送する。

皆さん、くれぐれも熱中症に気を付けて、楽しい夏をお過ごしください!


参考文献 (財)日本体育協会
<http://www.japan-sports.or.jp/medicine/guidebook1.html>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 休館日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆8月の休館日

 8月5日(火)  8月12日(火)  8月19日(火)  8月26日(火)

======================================================================
 アクア琵琶メールニュースは毎月上旬に発行しています。
 次回の発行は9月上旬予定。
 このメールニュースの受信を止めるには、mailto:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
 まで、Subjectに「アクア琵琶」と書いたメールをお送りください。

======================================================================
 水のめぐみ館「アクア琵琶」

 〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
 TEL.077-546-7348 
 御意見・御要望をお寄せください。
 http://www.aquabiwa.jp/
 mailto:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
======================================================================
ページトップに戻る

もどる進む

HOME > 各種資料 > メールニュース > メールニュース vol.112 (2008.08.06発行)