アクア琵琶からのメールニュース vol.186号(2017.4.7発行)    

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■

 ☆3月のアクア琵琶!       ・小さな常連さん      
 
  ☆アクア琵琶情報                 ・旧瀬田川洗堰堰桁配置表を見てみよう

 ☆3月のビワズ日記        ・サヨナラとは
  
  ☆2017年4月の休館日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3月のアクア琵琶!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
            小さな常連さん
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
 
 まだ少し肌寒さは残るものの、アクア琵琶近くの南郷公園でも桜のつぼみも
見られるようになり、春の訪れを感じさせます。来館されるお客様の顔も、笑
顔で春の陽気のように暖かみを感じる今日この頃。春休みに入り、親子連れの
方や、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に来られる子ども達でにぎわい、シ
ンボルキャラクターのビワズくんも心なしか嬉しそうです。 その中に『常連
さん』の小さな男の子がいます。まだまだ4歳くらいです。お母さんとよく来
られるのですが、最近はおじいちゃん、おばあちゃんと来られることが増えま
した。まずは元気に入口を入ると、一目散にビワゴラスイッチへ。『僕のいつ
もの〜』なんて常連さんらしくボールを取りに来られます☆その後はおさかな
つりコーナー、そしてプランクトンを見て2階へ。2階をしばらく楽しんであ
まさいコーナーを堪能した後はぬりえと折り紙。『僕にアクア琵琶で知らない
ことはない!!』・・・と思ってくれているかのように、おじいちゃん、おばあ
ちゃんを引っ張って行く姿に、まだ小さいながらに男らしさすら感じます。毎
回嬉しそうに来て、笑顔で帰って行かれる姿を見ると、私たちもとても嬉しい
ですし、もっともっと皆さんが楽しめる施設作りをしよう!!と、やる気パワー
がわいてきます♪今年度もイベント、スタンプラリーなど計画中ですので、楽
しく学べるアクア琵琶に是非遊びに来てくださいね\(^^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
         旧瀬田川洗堰堰桁配置表を見てみよう

★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

  昔から、洪水に悩まされていた琵琶湖沿岸の住民の願いは、瀬田川の浚渫で
した。瀬田川は浅くて川幅の狭い、水はけの悪い川だったのです。 しかし、
瀬田川浚渫は下流沿岸の人々にとっては淀川の洪水の危険が増すことでした。
旧瀬田川洗堰は、このような琵琶湖・淀川の二つの洪水を調節し、また、洪水
の時以外には琵琶湖の水を無駄に流さないために造られました。
 工事は明治35年に着工し、同38年に竣工しました。堰はレンガ造りで、
32門の水通しに桁(角材)を人力で落としたり引き上げたりして、放流量を
調整していました。大変な労力を要しましたが、当時としては画期的なもので、
昭和36年の新洗堰完成まで使用されました。
 今、アクア琵琶2階にて、明治38年から昭和36年まで18,556日分
の桁配置状況を展示しています。旧瀬田川洗堰の操作を記録した堰桁配置表を
原寸大(コピー)でご覧いただけます。部分的に石の桁を使用していたことも
この資料からわかりました。先日、現存する旧洗堰の調査を行い、水中の石桁
をビデオ撮影しました。この調査の映像もアクア琵琶のエントランスホールの
モニターにて放映しております。
 100年前の出来事に思いを馳せてみてはいかがですか。新発見が待ち受け
ているかもしれません。腰掛けて、ゆっくりとご覧下さい。   
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3月のビワズ日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

              サヨナラとは

★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

 琵琶湖へは117本の一級河川が流入していますが、琵琶湖から流れ出る河川
はご存じのとおり瀬田川だけです。しかし、琵琶湖の水の出口は琵琶湖疎水と
宇治川発電所があります。
 琵琶湖疎水は明治時代に京都府知事が舟運、水力発電、かんがい等に琵琶湖
の水を利用し京都の産業振興を図ろうとして計画しました。
 大津市三保ヶ崎で取水された琵琶湖の水は県境の山をトンネルで抜けて京都
市に至ります。琵琶湖の水は京都に恵みを与え、また舟運により京都と琵琶湖
が結ばれました。舟運は京都市内の運河を使い伏見で宇治川に繋がります。
伏見から大阪は三十石船で結ばれ琵琶湖から大阪まで繋がった人と物の交流を
担いました。
 宇治川発電所は宇治の平等院の対岸に発電所があります。琵琶湖の水は瀬田
川洗堰の直上流で取水され長いトンネルを抜けて宇治川に戻ります。琵琶湖の
水は、瀬田川、琵琶湖疎水、宇治川発電所と別れて下って行きますが、再び宇
治川で出会うこととなります。流れる経路が異なることから、それぞれがいろ
んなことを知り、体験し、成長するのです。
 琵琶湖で共に語り、遊び、頑張った水達が、自分の道を歩むため「サヨナラ」
の言葉を残し別れてしまいますが悲しい言葉じゃありません。いつかまためぐ
り逢うそのときまで共に成長するために送り出す言葉なのです。

 この季節「いきものがかり」のエールの歌詞の一節が、私の胸に響いてます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年4月の休館日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2017年4月の休館日はありません。
たくさんの方のご来館をスタッフ一同お待ちしております。

アクア琵琶は、ボランティアスタッフの方々のご協力のもと、2014年8月
より休日を全日開館(館内点検日を除く)させて頂いております。

今後も、より地域に親しまれる施設運営を行っていくため、引き続き
案内ボランティアを若干名募集します。土日祝日を中心に、アクア琵琶
及び施設周辺で、来館者に展示や施設の案内・情報提供・質問対応などを行
っていただきます。個性豊かなボランティアスタッフと一緒にアクア琵琶を
盛り上げて頂けませんか?みなさまのご応募をお待ちしております。

※詳しくは、ホームページをご覧下さい。
 アクア琵琶、琵琶湖河川事務所のホームページは、
 平成27年10月1日(木)より下記のURLへ移転しました。
 新URL【http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/index.html】
  
======================================================================
登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設定
を行ってください。
※送信元メールアドレス:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
======================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メー
ルニュース登録・解除
<http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php>」より、
お手続きください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」

〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348

ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム<http://www.aquabiwa.jp/form/index.html>
======================================================================


 -->

  
ページトップに戻る

もどる

HOME > 各種資料 >