アクア琵琶からのメールニュース vol.204号(2019.8.23発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■

 ☆アクア琵琶情報                 ・夏の終わり、秋の訪れ
  
  ☆ビワズ冒険談          ・ビワズ冒険談『第5回』
 
 ☆休館情報            ・9月26日が休館日となります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
              夏の終わり、秋の訪れ   
 
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

 8月初旬のある日、アクア琵琶では珍しい出来事が♪ 何と蝉の羽化の瞬間
に立ち会うことができたのです!! それも朝に!! 一般的に蝉は夕方から夜にか
けて羽化することが多いそうですが、少しのんびりさんだったのでしょうか?
きちんと羽化して成虫になれるか心配でしたが、帰りに確認すると抜け殻だけ
が壁に付いてたので無事に飛びたったようです。ホッと胸をなで下ろすアクア
琵琶スタッフなのでした。
 そしてまだまだ残暑厳しい毎日ですが、秋の虫の声も聞こえ始め、少しずつ
秋の気配も感じつつある今日この頃です。賑やかだった夏休みも終わりに近づ
き、宿題の追い込みで「瀬田川洗堰」の資料集めにかけこんでくる子どもた
ちの姿もちらほら見かけます。これから、秋の行楽シーズンになりますが、
すでに校外学習などでたくさんのご予約をいただいております。
 皆様も、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいね☆

※なお、現在『雨たいけん室』は機器の一部が正常に稼動していないため、降
雨量が表示を下回っているおそれがあります。ご了承ください。                      

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビワズ冒険談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
               ビワズの冒険談『第5回』  
 
 ★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

 いつもメールニュースをご覧頂きありがとう御座います。
 前回は瀬田川洗堰(旧堰)のお話でした。今回は琵琶湖に流れ込む最大の河
川である野洲川についてビワズ君がどんな冒険談を語ってくれるでしょうか。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【ビワズ】こんにちは ぼくビワズです。
 突然ですが、琵琶湖に流れ込む大きな川は、野洲川、姉川、安曇川、日野川、
愛知川などみんなも知っているよね。その中でも一番流域面積が大きいのが野
洲川なんだよ。
 琵琶湖から眺めていると遠くに見える鈴鹿山脈から流れて来ているんだ。
 河道が整備された野洲川を遡るとコンクリートの壁が現れるが、僕たちは魚
道を使って上り下り出来るんだ。けど、どうしてこんな壁が川の中にあるんだ
ろう?
 いつも仙人に聞いてばかりいるので、今回は僕も調べてみたんだ。
  コンクリートの壁は落差工と呼ばれる人工の構造物。川底が掘れるのを防い
で川の勾配を緩やかにして河床を安定させるものなんだ???。え〜と。この
落差工がないと川の流れが速くなり上流側では土砂が流れて河床や護岸が掘り
起こされ、逆に下流側では土砂が堆積して川を埋めてしまう。すると大雨で洪
水になった時に護岸や堤防が壊れたり、土砂で埋まった川から洪水が溢れ出す。
大変だ!そんなことが起こらないように川の河床を安定させているんだ。
 けど、どうして必要になったのかな?
 川って自然に出来たものではないのかな??? 
 平らな土地にどうして段差が出来るんだ???
 ここは「仙人〜!」教えて下さい。

【仙 人】ビワズも落差工の役割についてはよく調べたな。
 さて、落差工が何故あるのかじゃが。それはな、野洲川の歴史を遡らなけれ
ばならん。
 野洲川は昔から洪水のたびに人々を苦しめてきた暴れ川であった。場所によ
っては川の一番深いところは人が住む地盤より2m以上も高い典型的な天井川
だった。堤防が壊れれば被害が大きくなるのは当然だな。
 天井川は分かるかな、川底が家屋の天井ぐらい高いところを流れている川を
天井川と言うのだ。
 そこで洪水被害を防ぐために南北に分かれておった野洲川の真ん中あたりに
人工の河川である放水路を造ったのだ。新たに造った放水路は天井川を解消す
るため琵琶湖に注ぐ河口から河床を約2m掘り下げた。その結果、放水路と元々
の野洲川の接続部で河床に差が生じた。この差が約3.5m。そのまま擦り付け
てしまうと河床が安定しないことはビワズが調べた通りで、河床勾配を安定さ
せるために落差工が必要となったのだ。

【ビワズ】野洲川の河床がどうしてそんなに高くなったの。

【仙 人】それはな。野洲川の上流域では昔、神社仏閣などの建材となる木材
が切り出され、供給する森林を指す山を杣と呼び、その材木を流した川が杣川
と呼ばれたのだ。杣川とは野洲川の支川であるぞ。切り出した材木は、石山寺
の増改築や比叡山延暦寺の建立のために使われたと記録が残っておる。
 野洲川の上流の山々は風化した花崗岩や堆積岩などからなっており、雨が降
るたびに多量の土砂が流れ出したのだ。田上や信楽地区の砂防事業地と同じ現
象だな。
 洪水のたびに川の中に土砂が堆積し、洪水被害を防ぐために河床の土砂を掘
って堤防を高くすることが、長年繰り返され、段々と堤防も河床も人々が住ん
でいる所より高くなる天井川と呼ばれるほど河床が高くなったのだよ。
 それでは困るのう。堤防が決壊すれば甚大な被害が発生するので野洲川放水
路が造られたのだ。野洲川放水路が通水して今年で40周年を迎える。放水路
が整備されてから野洲川が暴れることもなく、安全に暮らせる様になったが、
この放水路のために断腸の思いで、故郷を離れ、美田を提供された沢山の皆さ
んへの感謝の気持ちを忘れてはならない。
 ビワズよ。このことを語り継なげていくのだぞ。

【ビワズ】ぼくもみんなに伝えていくよ。
 野洲川放水路も今年で40年、地元の皆さんの協力を得て今日の野洲川があ
ることをもっと沢山の人に伝えたいね。

【仙 人】
 そうじゃ、そうじゃ、9月15日午後に守山市民ホールで野洲川通水40周
年記念として【いのちを守る自主防災シンポジウム】が開催される。
 昔の野洲川を知る今昔写真パネル展や野洲のおっさん防災クイズに災害対策
車体験なども催され、先人達の洪水との闘いから放水路事業に至る歴史を振り
返ると共に、未来を担う世代も参加して自主防災について見詰め直すシンポジ
ウムなんだ。世代を超えた沢山の人が集う。

【ビワズ】
 楽しみだね。沢山の人が参加して、野洲川放水路のことを知り、自主防災に
ついて家族で考えて貰えると嬉しいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■休館情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2019年9月26日が休館となります。
なお、天候等の事情によっては急遽、臨時休館になる場合もございます。
当日や前日に決定することもありますので下記のTwitterにアクセスしていた
だき最新情報をご確認のうえ、ご来館ください。
(気象情報に関する書き込みがない場合は開館しています)
★最新情報は、ウォーターステーション琵琶のTwitterをご覧ください。
 https://twitter.com/WS_Biwa
アクア琵琶は、ボランティアスタッフの方々のご協力のもと、2014年8月
より休日を全日開館(館内点検日を除く)させて頂いております。

今後も、より地域に親しまれる施設運営を行っていくため、引き続き
案内ボランティアを若干名募集します。土日祝日を中心に、アクア琵琶
及び施設周辺で、来館者に展示や施設の案内・情報提供・質問対応などを行
っていただきます。個性豊かなボランティアスタッフと一緒にアクア琵琶を
盛り上げて頂けませんか?みなさまのご応募をお待ちしております。
※詳しくは、ホームページをご覧下さい。
 アクア琵琶、琵琶湖河川事務所のホームページは、
 平成27年10月1日(木)より下記のURLへ移転しました。
 新URL【http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/index.html】
  
======================================================================
登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設定
を行ってください。
※送信元メールアドレス:kkr-aquabiwa@mlit.go.jp
======================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メー
ルニュース登録・解除
<http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php>」より、
お手続きください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」

〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348

ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム
<https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/form/index.html>
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」

〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348

======================================================================

    
ページトップに戻る

もどる

HOME > 各種資料 >