アクア琵琶からのメールニュース vol.211号(2020.3.24発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ○ 臨時休館のおしらせ ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アクア琵琶は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2月28日より
 臨時休館中です。
 利用者のみなさまにおかれましてはご不便をおかけいたしますが、何卒
 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 目 次


 ☆アクア琵琶だより           ・知らなかった!!質問ベスト3
  
  ☆ビワズ冒険談          ・ビワズ冒険談『第12回』
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
         知らなかった!!質問ベスト3☆
 
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

 
 寒さも和らぎ、ぽかぽか陽気の暖かい日が増えてきました。アクア琵琶のあ
る瀬田川沿いではウォーキングを楽しまれている姿をよく目にするようになり
ました。
さて、例年であれば春の気配とともにアクア琵琶へ足を運んでくださる方が増
えてくる時期なのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため現在臨時
休館しております。再開時期につきましては、決定次第ホームページでお知ら
せいたします。来館を楽しみにしてくださっているみなさまには大変申し訳あ
りませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。

  さて今回は来館者さまからいただいた琵琶湖・瀬田川に関する質問のうちで、
知っていそうで知らなかった!!とよく言われる質問ベスト3を紹介したいとお
もいます。
 まずは一番よく聞かれる質問。『なぜ“洗堰(あらいぜき)”というの?』
堰の上から水を越流させる(堰の上を水が流れる)タイプの堰を特に“洗堰
(あらいぜき)”と呼び、これは越流する様子が「堰を洗っているようだ」と
いうことからそのようによばれるようになったそうです。
 二番目の質問はこちら。『琵琶湖と瀬田川の境目ってどこ?』
近江大橋と思われている方が多いようですが、実は・・・。これは時代とともに
変わってきたのですが、現在の境界は瀬田川にかかるJR琵琶湖線の鉄橋から
250m程上流あたりになります。現地には右岸・左岸のどちらにも管理分界
という標識が設置されているので探してみてくださいね。 
 最後は『琵琶湖の北湖と南湖の境目ってどこ?』という質問。
琵琶湖は北湖と南湖という二つの顔を持つ湖です。その境目はというと、琵琶
湖大橋を境に分けられています。琵琶湖大橋は琵琶湖の一番狭いところ(距離
1.35km)にかけられている大津市(堅田)と守山市を結ぶ橋です。大きく
て深い北湖(平均水深43m)、小さくて浅い南湖(平均水深4m)、水の流
れや水質も全然違います。この境目をご存知の方は多いのですが、平均水深の
違いにみなさん驚かれています。
 さて、みなさんは全部知っていましたか!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビワズ冒険談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
   ビワズの冒険談 『ビワズの冒険談(最終回) 仙人の秘密が明らかに』

 ★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
 
 
  いつも『ビワズの冒険談』をご覧頂きありがとう御座います。
 『ビワズの冒険談』を紹介して、なんとか一年間続けて来ることが出来ました。
今回で『ビワズの冒険談』は最終回となります。
  これまで、琵琶湖やビワズの謎を追いかけ明らかにして来ましたが、今回は
本シリーズの主人公の一人でもある『仙人』の謎に迫ります。


【仙 人】
 ビワズ元気がなさそうだな。
 湖水も温み暖かくなって来たから遊び回っているのかと思ったが。
【ビワズ】
 仙人。僕は地震を起こす悪者なんですかね。
【仙 人】
 ビワズにそんな力があるのか。
【ビワズ】
 とんでもありません。そんな力はありません。
 この前、ナマズは地震を起こすから気を付けないといけないって言われたも
ので、考えていたところです。
【仙 人】
 昔は、地面の下にオオナマズがいて暴れると地震を起こすと恐れられていた。
そんな俗説が広く知れ渡っていたことから日本書紀にも書かれているらしい。
また、豊臣秀吉公が伏見城築城の折に家臣に当てた書状には「ナマズによる地
震にも耐える丈夫な城を建てるように」との指示をしたと伝わっておる。ナマ
ズが騒ぐと地震が起きるので、ナマズが地震を起こすと一般的に俗信されてき
たのだ。
 しかし、魚類は音や振動に敏感で、特にナマズは電気受容能力に長けており
電磁波の変化にも敏感であることから、地震予知能力があるのではと考えられ
百年程前から研究も行われているが、確実度は低い様だな。
 ビワズにもその予知能力があるのであれば人のために使って欲しいのう。
【ビワズ】
 そうなんですか、良かった。
 私が暴れたら地震が起こって迷惑を掛けないかと心配でした。
 地震を起こす能力でなく予知する能力なんですね。
【仙 人】
 何も心配はいらん。いつものように元気に遊び廻っていれば良い。
 ジシンに対してはジシンにジシンを持つことだ。
【ビワズ】
 地震に対し自身に自信を持つことですね。
 仙人も上手いことおっしゃいますね。
【仙 人】
 そう言う事じゃ。
【ビワズ】
 地震の予兆ってやっぱりこのヒゲで感じるのでしょうか。
【仙 人】
 そのヒゲは触毛と言って多機能センサーだ。餌を判別し、餌や外敵との距離
を測るものでビワズはまだ6本あるかのう、もう少し大きくなると食べる餌も
変わってくるので4本になる。そうなるとビワズも独り立ちだな。
 話が逸れてしまったのう。
 ナマズはコイなど他の魚種にはない水中の微弱な電位差を感じる能力がある。
その感覚の鋭さは人間やコイなどが感じる能力の百万倍とも言われておる。こ
の感覚の受容器は頭部を中心にナマズの表皮全体に分布する小孔器で感じるの
じゃ。残念ながらヒゲではない。体全体で感知出来ると思っても良いかのう。
例えば、琵琶湖に乾電池が1個投げ込まれたとすると、そのことを数キロメー
トル先で感知できる能力であるとの研究報告もあるようじゃ。
【ビワズ】
 小孔器は良く分からないけど。。。
 仙人とお話していると話題に掴み所がないですが勉強になります。
 これまでも仙人に色々お話を伺い、冒険にも出掛けて沢山の事を知ることが
出来ました。
【仙 人】
 では、「瓢箪鯰」を知っておるか。
【ビワズ】
 「ひょうたんなまず」聞いた記憶がありますが。
  大津絵に確かありましたね!
【仙 人】
 そうじゃ。瓢箪鯰は大津絵にも描かれておる。瓢箪を持った猿が鯰を押さえ
つけようとする姿を滑稽に描いておる。
 ヌルヌルしたナマズを瓢箪で押さえつけられるか。それは無理なことじゃ。
 つまり、捉えどころのない。要領を得ないことじゃ。
 わしとビワズの会話みたいなものじゃな。
【ビワズ】
 仙人も上手いことおっしゃって、誤魔化そうとしていません。
 そういう仙人みたいな人のことを「瓢箪鯰」で言うのではないですか。
【仙 人】
 えへん。瓢箪鯰の効用とは「諸事円満に解決し、水魚の交わりを結ぶ」とあ
る。「魚は水があってこそ生きていられる。」という例をもって「欠くべから
ざる友の存在」を喩えたものだ。「水と魚のように切っても切れない親しい関
係」を「離れることができない親密な間柄」の喩えであって、諸々の事が円満
に解決することで親密な関係を築くことが出来る。つまり、私とビワズの関係
だな。
【ビワズ】
 もしかして仙人は「水」なんですか?
【仙 人】
 そうじゃ。わしは「水の精」なんだ。
  琵琶湖や大地や大気を循環する、循環することで世の中のことは勿論、琵琶
湖の歴史も舟も魚もプランクトンも友なんだ。
  水は全て生物の命の源。わしはこれからも地球上の全ての生き物が楽しく暮
らせるように、争いを解決し、親密な交流を深めて行く。
 その目的のために冒険の旅に出る。
 ビワズよ。いろいろ学んでヒゲがいつの間にか4本になっておるゾ。
【ビワズ】
 仙人!
【仙 人】
 ビワズよ!今日からはわしの助けを得ず生きて行くのだ!
 さらばじゃ。


【編集後記】
 一年間『ビワズの冒険談』をご覧頂きありがとう御座いました。筆者自身も
残念ではありますが今回を持って最終回となりました。
  持ちネタをもとに色々調べ補完したお話をメールニュースの一コマをお借り
して発信させて頂きました。もっと興味深いネタや面白いネタに謎や疑問など
沢山のことを発信したかったのですが、なかなか思うようにまとめることが出
来ず力不足を痛感しております。これまでの冒険談で信憑性に欠けることや疑
問点はどんどん調べてみて下さい。きっと琵琶湖の新たな魅力に出会えます。
また、もう一度最初から読み直して頂くとビワズの成長を感じることが出来ま
す。
  読者の皆さんへ私から最後に一言「さらばじゃ」(文責:あらいぜき君2016)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
アクア琵琶は、ボランティアスタッフの方々のご協力のもと、2014年8月   
より休日を全日開館(館内点検日を除く)させて頂いております。

今後も、より地域に親しまれる施設運営を行っていくため、引き続き
案内ボランティアを若干名募集します。土日祝日を中心に、アクア琵琶
及び施設周辺で、来館者に展示や施設の案内・情報提供・質問対応などを行
っていただきます。個性豊かなボランティアスタッフと一緒にアクア琵琶を
盛り上げて頂けませんか?みなさまのご応募をお待ちしております。

======================================================================
登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設定
を行ってください。
※送信元メールアドレス:kkr-aquabiwa@mlit.go.jp
======================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メー
ルニュース登録・解除
<http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php>」より、
お手続きください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」

〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348

ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム
<https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/form/index.html>
======================================================================


    
ページトップに戻る

もどる

HOME > 各種資料 >