アクア琵琶からのメールニュース vol.254号(2023.12.6発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その @ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    『第9回水辺の匠クリスマスイベント』をWS琵琶の会と連携して開催?? 
      たくさんの方にお越し頂きました! 〜 速報 〜
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 12月3日(日)、第9回水辺の匠 クリスマスイベント 〜ひとあし早いクリス
マス!!〜 をWS琵琶の会等と連携して開催。冬のイベントとしては、令和元年
12月以来 4年ぶりの実施となりました??
 およそ400名の方々にお越し頂き、楽しんだり学んだり、盛りだくさん。
 ご来場頂きましたみなさま、また、当日及び事前準備などいろいろお世話に
なりましたみなさま、ありがとうございました。
 当日の様子を一部ですが,下付のX(旧Twitter)でアップしていますので、
ご覧頂ければ幸いです。
 https://x.com/mlit_biwako_ka/status/1731569630299439400?s=20
 https://x.com/mlit_biwako_ka/status/1731569635110371344?s=20


その A 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       「アクア琵琶・校外学習 小学生編」レポート
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 各地で紅葉の見頃が伝えられています。人々の目を楽しませる、赤や黄色の
秋の木々の葉は「木枯らし」に吹かれ、空に舞いあげられ、寄り集まり、自然
が作り出す偶然の美「吹き寄せ」となります。美しい色の葉が地面を埋め尽く
し、枯れ葉の絨毯を敷き詰めたようになると、いよいよ本格的な冬の到来を感
じます。
 
 さて、アクア琵琶はお陰さまで11月にもたくさんの来館予約を承りました。
お越しいただいたみなさま、ご来館くださいまして誠にありがとうございまし
た。
 今回のアクア琵琶からのメールニュースでは、小学校3校が同じ日にご予約
をされてご来館いただいたという、少し珍しい、11月のある1日をご紹介い
たします。

 まずはじめに、お話をさせていただきたいのは、どちらの学校の先生方もア
クア琵琶へお越しになる前に、ご予約申込時にはお電話で、その後は下見に来
られて私どもスタッフと入念な打ち合わせをされているという事です。
 1度ではなくお電話で何度も打ち合わせをする事もあります。下見には数名
の先生でお越しになる場合や、休日にお1人でプライベートの時間を使ってお
越しになる先生もいらっしゃいます。
 さらにアクア琵琶でお薦めをし貸し出しをしております「琵琶湖に生きた太
郎兵衛さん」のDVDを、来館されるまでの事前学習にご利用いただく先生が
たくさんいらっしゃいます。
 どちらの先生も、楽しく安全に記憶に残る校外学習にしたいとの思いをお持
ちで、時間をかけて校外学習当日にむけて取り組んでいらっしゃる様子を、日
々拝見しております。
 そのため、私どもスタッフもできる限りご要望に応じたプランニングをさせ
ていただいたり、アクア琵琶がよりよい学習の場となれるようにお手伝いをさ
せていだく事を心がけております。
 
 この日のご来館1校目は、開館してすぐにお越しいただいた先生3名、生徒
9名の多賀町立大滝小学校5年生のみなさんです。
 大滝小学校のみなさんは、映像ホールで子どもたちに人気のアニメーション
映画「クイズ仲よしびわ湖君」をご覧になったあと、館内を巡って「ビワズ検
定」に挑戦されました。しっかりと事前学習をされていたようで、検定の問題
に迷うことなくすらすらと答えられていました。
 その後「出前講座」を受講されました。「出前講座」は、普段から実際に瀬
田川洗堰の操作をしている琵琶湖河川事務所の職員が、南郷洗堰や瀬田川の歴
史、治水・利水に関する瀬田川洗堰の役割を、みなさんにわかりやすく丁寧に
ご紹介をしています。私も、この日は説明パネルを持つ役をしていて、子ども
たちや先生たちと一緒に行動することが出来ました。そして貴重な生の声を聞
くことが出来ました。子どもたちは、普段入ることのできない南郷洗堰の真上
から瀬田川を見学し、歓声を上げていました。角材を一つ一つ積み重ねて瀬田
川の水をせき止めていた作業の様子を職員から聞き「自分で重い木(角材)を
持ち上げてみたのが印象に残った」「瀬田川洗堰を見ながら説明が聞けて良か
った」との感想を寄せてくれました。引率をされた先生方からも「職員の方の
説明が、とてもわかりやすくて良かった」「子どもたちの印象に残るような体
験が出来て、とても良い経験になったと思う」と出前講座を受講されたことに
大変ご満足をいただけた様子でした。
 
 2校目は、1校目の子どもたちが「出前講座」を受講中に来館されました。
先生5名、生徒50名の大津市立田上小学校2年生のみなさんです。
 こちらは、当初はご予約をいただいておりませんでしたが、当日の雨予報を
ご覧になった先生が「雨天の場合に見学をさせてほしい」と急遽下見に来られ
、前々日にもさらに打ち合わせをさせていただいた上でのご来館でした。大変
短い滞在時間ではありましたが、治水や利水の学習をまだされていない2年生
の子どもたちにもわかりやすい「ミニ!ビワズ検定」に挑戦して貰うことが出
来ました。後日先生より「大変お世話になりました。子どもたちはアクア琵琶
をとても楽しめたようです」と、嬉しいご連絡をいただきました。
 
 3校目は、午後から来館された先生5名、生徒112名の宇治市立宇治小学
校4年生のみなさんです。
 人数が多いので、4クラスを2グループに分けていただいての見学となりま
した。こちらも「クイズ仲よしびわ湖君」をご覧になり、一方のクラスは館内
で「ビワズ検定」に挑戦されていたのですが、それぞれの班のリーダーさんが
しっかりまとめ役をされ、見学時間を厳守され、事前に学校で決められていた
ルールを守って答えを探していました。その後映画を鑑賞されていたグループ
のみなさんは「ビワズ検定」を、先に「ビワズ検定」に取り組んでいたグルー
プは映画鑑賞へ、と交代して混乱することなく最後までしっかりと館内見学を
されました。
 
 この日は館内に常に賑やかな子どもたちの声が響いていました。それぞれの
小学校のみなさんは活気に満ちあふれたとても楽し気な時間を過ごされ、各々
次の施設や学校を目指し、アクア琵琶をあとにされました。
 
 お帰りになる際に「ありがとうございました」と元気にご挨拶をいただいた
り、必ずお作りしているウエルカムボード(それぞれのお名前と日付をお入れ
したもの)と一緒に、明るい笑顔で集合写真を撮影されているところを拝見す
ると「今日この日にアクア琵琶で学んだことが、どうか彼らの記憶に残ってい
きますように」と、つい欲張りなことを願ってしまう、アクア琵琶スタッフな
のでした。 

 簡単ではありましたが、今回のメールニュースでは、3校の小学校の校外学
習をレポートし、読者のみなさまに、来館予約を承っているアクア琵琶のある
1日の様子をお届けいたしました。

 本日ご紹介をした、ご予約の上ご来館の団体のお客様だけでなく、お一人様
から、ご家族で、お友達と、ぜひアクア琵琶にお立ち寄りください。皆さまの
お越しをお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■学校関係・団体等のご利用についてのお願い(要予約)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  学校関係・団体等(20人以上)の見学については、3日前迄に事前予約が必要
となります。
 予約方法等の詳細は、アクア琵琶ホームページよりご確認ください。
 宜しくお願いします。
  (https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/index.html)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設定
を行ってください。
※送信元メールアドレス:kkr-aquabiwa@mlit.go.jp
======================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メー
ルニュース登録・解除
<http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php>」より、
お手続きください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」

〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348

ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム
<https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/form/index.html>
======================================================================












                    

                
    
ページトップに戻る

もどる

HOME > 各種資料 >