アクア琵琶からのメールニュース vol.264号(2024 10.1発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクア琵琶では,今年7月に約3年ぶりに「雨たいけん室」が再開し,夏休
み期間中を中心に,多くのみなさまに大雨を体験頂いています。
古い施設なので,たまに故障する時もありますが,アクア琵琶に来られた際
は是非ご体験ください(無料)。
なお,雨カッパやビニール傘,長ぐつなども無料でご利用頂いていますが,
まれに雨カッパが濡れたまま散らかしっぱなしになっていたり,傘が折れて壊
れていたり,長ぐつの中に水が入れられていたりしています。
みなさまが,気持ちよく体験頂けますよう,お一人おひとりの心がけをよろ
しくお願いします。
======================================================================
「初代」瀬田川洗堰 来年で120年
======================================================================
アクア琵琶のほとりには,明治38年(1905年)から琵琶湖周辺や琵琶湖・
淀川流域の人々の暮らしを守り続けてきた,「南郷洗堰」こと「旧瀬田川洗堰」
初代洗堰が今もひっそりと佇んでいます。
その役割は,昭和36年(1961年)に完成した現在の「瀬田川洗堰」が引き
継いでいますが,来年で誕生120年を迎えることから,改めてその役割など
を紹介します。
○ 自然の地形
琵琶湖には周囲から数多くの川が流れ込み,その数は一級河川だけでも117
本にのぼります。
しかし,琵琶湖から流れ出る自然の河川は,唯一,瀬田川だけしかなく,太
古より瀬田川は治水・利水の要として流域の人々の暮らしを大きく左右する重
要な河川でした。
ところが,かつての瀬田川は川幅が狭く,田上山から流出した土砂が川底に
溜まり,水はけの悪い川でした。そのため,雨が降り続いたり,大雨になると
湖の水が溢れ,琵琶湖周辺は洪水による大きな被害を受けました。
○ 「洪水」と「渇水」
瀬田川の川底をさらえる試みは,奈良時代の僧,行基に始まり,幾度となく
繰り返されましたが,洪水を解消するには至りませんでした。そして,明治時
代に淀川改良工事の一貫として瀬田川の本格的な浚渫工事が行われました。し
かし,これによって瀬田川の流れがよくなると,今度は下流の淀川が洪水を起
こしやすくなることは必然でした。また,長い間,雨が降らないと琵琶湖の水
位が下がり,逆に水不足(渇水)になることも懸念されました。
そこで,もうひとつの重要な事業として,洪水と渇水の相反する問題を解決
するために,瀬田川の水量や水位を調節する堰が設けられることになりました。
○ 建設そして「治める」
明治35年(1902年)から3年の歳月をかけて築造された洗堰は,総延長
172.71mのレンガ造りの堂々たる姿で,長さ14尺(4.7m)×8寸角(24cm)の角
材を人力で落とし,15〜17段(平常時)積み重ねて川の流れを調整する角落と
し堰でした。
この洗堰により,初めて人工的に瀬田川の流量をコントロールすることがで
き,琵琶湖周辺ならびに下流の宇治川・淀川を洪水から守り,水道・工業・農
業用水を供給するという大きな役割を果たしました。
○ 伝承
現在の南郷洗堰(旧瀬田川洗堰)は,両岸に遺構を残すだけとなりましたが,
建設当時,戦前期最大の32連煉瓦・石造角落洗堰で画期的な構造物であると高
く評価され,以後約60年間大きな役割を果たしたことから,平成14年
(2002年)に土木遺産に選奨されています。
アクア琵琶では,人力で洗堰に角落としをしている様子を再現した巨大な模
型があり,大変な苦労を強いた作業が実感できます。
なお,洗堰の正式名称は,初代の堰も現在の堰も「瀬田川洗堰」といいます。
「南郷洗堰」とは親しみやすい通称!?なのかもしれません。
(参考資料)
かつて撮影された初代・瀬田川洗堰の写真>>>
https://www-1.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/biwazu/44/images/44_doc2_pic3.jpg
土木遺産>>>
https://committees.jsce.or.jp/heritage/node/229
======================================================================
イベント情報 「水辺の匠」= 12月8日(日)
======================================================================
少し先ですが,冬の「水辺の匠」が12月8日(日)開催予定です。
みなさまがお楽しみ頂ける企画や,水に親しむイベントを考えていきますの
で,是非ご予定頂きたく思います。詳細等は近くなりましたらホームページや
X等で追ってお知らせ致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 10月の休館情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週火曜日が休館日です(雨たいけん室もお休みです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■学校関係・団体等のご利用についてのお願い(要予約)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学校関係・団体等(20人以上)の見学については,3日前迄に事前予約が必要
です。予約方法等の詳細は,次のアクア琵琶ホームページよりご確認ください。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールニュースの配信・停止
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメールニュースは,ご希望のメールアドレスへの配信行っています。
受信希望または配信停止の手続きは,次のフォームよりお手続きください。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php
・登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用
し,その他の目的で利用することはありません。
・迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は,ドメイン指定解除
設定を行ってください。送信元メールアドレス:kkr-aquabiwa@mlit.go.jp
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号 TEL.077-546-7348
ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願いします。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/form/index.html
======================================================================