施工管理技術検定 合格証明書の書換・再交付について

 本籍地又は氏名を変更された際の合格証明書の書換申請滅失又は損傷した際の合格証明書の再交付申請は、各地方整備局等において受け付けております。

 なお、近畿地方整備局では、申請者の現住所福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の各府県の場合に、合格証明書の書換・再交付申請を受け付けております。

資格名 受付担当課 お問合わせ時間 電話番号・メールアドレス
建築 施工管理技士 技術・評価課 平日
09:30~12:00
13:00~17:00
代表:06 (6942) 1141
内線:(建築・管)5483
   (電気)5363
kkr-sekoukanri-eizen@mlit.go.jp
電気工事 施工管理技士
管工事 施工管理技士

 問い合わせの内容によっては、回答までにお時間をいただく場合がございます。

お知らせ

令和6年4月1日以降に交付される合格証明書については、本籍を記載しないこととなりました。
また、本籍に変更があった場合の合格証明書の書換申請についても不要です。
 

 

申請方法について

建築・電気工事・管工事施工管理技士の合格証明書新様式について

 令和3年度の施工監理技士試験より、第一次検定(旧前期試験)の合格者を対象として「技士補」の資格証明書を取得できるようになりました。
それに伴い令和3年度以降に新規合格した方の合格証明書の様式が新しくなりました。
新書式の詳細はこちらから

よくある質問

再交付申請関係

合格証明書を紛失したのですが、どうすればいいですか?
再交付申請をしてください。

「再交付申請の理由」の欄はどのように記入すればいいですか?
紛失理由を具体的に記入してください。(例:○年○月○日頃、自宅引越時に紛失したため。)
収入印紙はどこで販売しているのですか?
郵便局、郵便切手類販売所、コンビニエンスストア等で購入できます。
合格証明書番号と初回交付日がわからないのですが、どうすればいいですか?
申請書は空白のままで構いません。
本人確認及び現住所確認用の身分証明書として使用できるものを教えてください
次の(1)~(5)のうちいずれかを提出してください

1)運転免許証のコピー(表面及び裏面。有効期限内のもの)

2)監理技術者資格者証のコピー(表面及び裏面。有効期限内のもの)

3)住民票の写し(提出日時点で市区町村の発行から6ヶ月以内のもの。

   個人番号(マイナンバー)の記載がある場合はマスキング。写しのコピーでも可。)

4)マイナンバーカードのコピー(表面のみ。カードの有効期限内のもの)

5)在留カードのコピー(表面及び裏面。有効期限内のもの)

※保険証、パスポートは対象外です。

書換申請関係

引越をして現住所が変更になったのですが、書換の必要はありますか?
本籍地の都道府県が変更になった場合に書換申請を行ってください。(住民票の移動のみを行った引越の場合や、同一の都道府県内で本籍地の変更が行われた場合は更新不要です。)
氏名変更で書換申請をするのですが「合格者氏名」の欄には新旧どちらの氏名を書けばいいですか?
変更前の氏名を記入してください。
手数料はいくらかかりますか?
書換申請のみの場合は申請手数料は必要ありませんが、書留郵便で返送を行うため470円分の切手を同封していただく必要があります。
証明書類はコピーでもいいですか?
書換申請の場合はコピーは受理できません。必ず原本を添付してください。
運転免許証で変更前後がわかる書類として受け付けてもらえますか?
運転免許証では受付できません。(ただし、現住所確認の書類として提出いただく必要があります。)

再交付・書換同時申請関係

再交付・書換同時申請とはどのような場合ですか?
氏名もしくは本籍地が変更になり書き換え申請をしたいが、合格証明書も紛失しているという場合です。
返信用封筒は必要ですか?
同時に申請していただく場合は、必要ありません。

その他

Q1 合格証明書番号を教えてください。。
A1 個人情報にあたり、電話ではご本人様確認ができないため、ご案内することはできません。
ただし以下の方法でご案内することができます。
①窓口にお越しの場合
 身分証明書を提示していただきご本人様確認後、合格証明書番号をお伝えすることができます。
②郵送を希望する場合
 合格証明書の再交付(又は書換え)申請を行った上で『申請証明書』の手続きをしていただければ、
 合格者番号を記載した申請証明書を1週間程度でお送りすることが可能です。
 再交付(又は書換)申請書に「申請受付証明書希望」と明記し、返信用封筒
 (定型サイズ、84円切手貼付、送付先を記入したもの)を同封のうえ、申請をしてください。
 申請書を受理次第、受付されたことを証明する『申請受付証明書』を1週間程度で返送します。
 なお、『申請受付証明書』には合格者番号が記載されますが、正式な証明書としての効力が
 保証されないため、各機関に提出する場合は予め各機関に有効かご確認の上申請ください。
Q2 合格証明書の発行までにどれくらい時間がかかりますか?
A2 約1ヶ月程度かかります。
Q3 資格取得時は関東に住んでいて、今は関西に住んでいます。申請はどちらの整備局になりますか?
A3 近畿地方整備局になります。住民票等に登録されている現住所を管轄する整備局が申請先となります。
Q4 合格証明書を会社に送ってほしいのですが可能ですか?
A4 ご自宅以外の場所に送る事はできません。
Q5 更新の必要はありますか?
A5 更新の必要はありません。
ただし、本籍地の都道府県や氏名、生年月日に変更がある場合は書換申請を行ってください。
(本籍地の変更が同一の都道府県内で行われた場合は更新不要です。)
Q6 合格証明書ができあがったら、どのようにして手元に届きますか?
A6 簡易書留で郵送します。
Q7 試験に合格していますが、合格証明書の交付手続を忘れていました。
A7 再交付申請をしてください。 
Q8 留守がちなので、合格証明書ができあがったら直接取りに行ってもいいですか?
A8 原則は簡易書留での郵送ですが、特別な理由がある場合は窓口での手渡しも可能です。
Q9 監理技術者資格者証の更新をしたいのですが?
A9 監理技術者資格者証に関する一切の業務は、(一財)建設業技術者センターが窓口です。
Q10 建築施工管理技士の試験について質問したいのですが?
A10 試験に関する問い合わせは各試験機関にお問い合わせください。
建築施工管理技士試験、電気工事施工管理技士試験については(一財)建設業振興基金が窓口です。また管工事施工管理技士試験については(一財)全国建設研修センターが窓口です。
Q11 会社が近いので、従業員に申請に行かせてもいいですか?
A11 本人以外による申請は受付できません。
Q12 一ヶ月留守にしていて、合格証明書を受け取ることができませんでした。
A12 不在の場合、近畿地方整備局に返送されます。受け取りを希望の際は下記のいずれかの方法をお選びください。
1.身分証明書(運転免許証等)を持参の上、技術・評価課窓口に直接受け取りに来ていただく。
2.封筒に470円分の切手と、合格証明書の再配達を希望する旨を記載したメモを同封し、
  技術・評価課宛てに送付ください。(返信用封筒は不要です)
 なお同封するメモには、『氏名』『電話番号』を併せて記載ください。
Q13 交付された「合格証明書」に契印が無いが、交付ミスか?
A13 平成31年4月1日以降に発行した「合格証明書」については、新規・再交付問わず契印の押印を省略した様式で発行しています。
Q14 令和2年度以前に行われた1級建築施工管理技士の試験で、前期試験に合格した実績があるが、第一次検定(技士補)の合格証明書を発行してもらうことは可能か?
A14 第一次検定(旧前期試験)の合格証明書は令和3年度以降の新規合格者に対して適用されるため、令和2年度以前の前期試験の合格者に対して発行することはできません。
管工事・電気工事施工管理技士の合格証明書についても同様です。
Q15 合格証明書に記載する氏名の漢字を略字でないもので登録することはできますか?
A15 合格証明書に記載する氏名は身分証明書(免許証等)に記載されてい漢字で登録を行うため、身分証明書に記載があれば略字でない漢字で登録できます。
なお申請する場合は身分証明書に記載されている文字を正確にはっきりと記載ください。(※𠮷・吉、邊・邉、等)
Q16 合格証明書の顔写真を変更することはできますか?
A16 新規合格時に使用した写真から変更することはできません。再交付申請や書換申請で証明書を再発行した場合にも、新規合格時当時の写真をそのまま使用します。
Q17 合格証明書に旧姓を記載することはできますか?
A17 旧姓のみを記載することはできませんが、旧姓を併記することは可能です。旧姓併記を希望される方は、申請時に旧姓が併記されている以下の書類のいずれかを提出してください。
旧姓併記のみを希望される場合は、再交付申請をしてください。
・住民票
・マイナンバーカード(表)の写し
・運転免許証の写し

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う各種申請事務の取扱いについて

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、施工管理技術検定の合格証明書書換・再交付申請事務について、当面の間、以下の取扱いとさせていただきますので、ご理解とご協力をお願い致します。


 【 申請方法 】
   原則、郵送による申請とします。
   ただし、郵送による申請が著しく困難な場合は、窓口での申請も可能です。※1

 【 問合せ等 】
   原則、電話、メール、郵送等とします。
   ただし、電話等による問合せが著しく困難な場合は、窓口での問合せも可能です。※1

   ※1 来庁いただく場合
      ・発熱のある方体調の悪い方は、来庁をご遠慮願います。
      ・手指の消毒、マスクの着用を含む咳エチケットに御協力願います。
      ・通常時より対応にお時間をいただく場合がございますので、予めご了解願います。
 

皆様のご理解とご協力をお願い致します。

  近畿地方整備局 営繕部 技術・評価課
電話(代表) 06(6942)1141(代表)
メールアドレス kkr-sekoukanri-eizen@mlit.go.jp