色合い変更
文字サイズ 拡大標準

大戸川ダムイチ

大戸川ダムイチ ダムの現場を自転車で巡る

\大戸川ダムイチの見どころポイント!

point1 フォトスポット満載!

point2 ダム建設予定地と記念撮影!

point3 開通前の道路を走行できる!

開催概要

日時 令和5年3月18日(土)8:00〜16:00
※雨天・荒天中止
場所 付替県道大津信楽線
大津市上田上牧〜甲賀市黄瀬の新道路片道約7km(先着順で駐車可能)
参加特典 @誰も走った事の無い道路を通行できる
A記念撮影スポット〜ダムカードフレームとの記念撮影
B完走者には大戸川ダム初の記念カード(ダムカード風)進呈
参加費 無料
対象 付替県道は勾配が6%あり、往復約15kmを完走できる方(小学4年以上)
@ロードバイクの部  最大100名(ロードバイクのみ)
A一般ファミリーの部 最大100名
(こども用、軽快車(ママチャリ)、クロスバイク、マウンテンバイク等)
※自転車用ヘルメットの着用を必須とします
参加申込期間 2月16日(木)9:00〜3月6日(月)〜23:59
申込先 https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90645

※詳細は、スポーツエントリーに参加のための必要書類、規約、参加誓約書等を掲載しております。
※スポーツエントリーで内容確認の上、お申込み下さい。

スポーツエントリー 

サイクリングコース

開通前の付替県道16号大津信楽線 往復約15km

場所 大津市上田上牧(大戸川発電所付近スタート&ゴール)
〜甲賀市黄瀬の新道路片道約7km

画像をクリックすると拡大します。


大戸川ダムイチコース

駐車場

先着各50台まで。但し、台数が限られるため一家族で1台分とします。
※駐車場利用は部門毎による午前・午後の入れ替え時間制です。
※先着順に各部門50台分の駐車証を発行します。駐車証は後日郵送します。
 先着に漏れた方は自走でご参加下さい。

参加にあたっての補足事項
  • 小学生は保護者同伴、18歳未満は保護者の同意を提出して下さい。(→スポーツエントリー)
  • 当イベントが定める規約、参加誓約書に同意し、安全点検書( →スポーツエントリー)を提出できる方のみご参加いただけます
  • 自転車損害保険等に加入している方のみご参加いただけます

  • 【注意】
  • ※滋賀県では平成28年2月26日に「滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されています。これにより、滋賀県内で自転車を利用する場合、自転車損害賠償保険等に加入しなければなりません。
  • ※伴走目的の方も個別にお申込み下さい。参加受付していない方の伴走は認めません。
イベント保険

レクリエーション傷害保険を主催者が全参加者分加入します。

中止判断について
  • ※コース内に約2kmの6%下り勾配となる区間があるため、雨天が予測される場合は中止とします。 また台風や地震などの天災、強風雨または天変地異により安全な大会運営に支障が出た、若しくは支障が出ると予想される場合も、主催者判断により大会の中止または変更をする場合があります。(特に前日降雪があった場合など)
  • ※開催の判断は前日の17時に、当該ホームページ、または事務局から案内メールを予定していますが、後日送る参加証で確認して下さい。
問い合わせ先
事務局 〒530-0005
大阪市北区中之島2丁目2-2
大津信楽線開通社会実験大戸川ダムイチ事務局(株式会社エム・シー・アンド・ピー内)
問い合わせメール daidogawa@mcp-jimukyoku.co.jp
電話番号 0120-060-399(平日10:00〜16:00)

主催:国土交通省近畿地方整備局大戸川ダム工事事務所
協力:滋賀プラス・サイクル推進協議会
後援:滋賀県