記者発表

ダムの現場を自転車で巡る~大戸川 ダムイチ

ダムの現場を自転車で巡る~大戸川 ダムイチ

~今しかできない。開通前の付替県道大津信楽線とダム建設予定地を自転車で巡るライド~

大戸川ダム工事事務所は、ダム事業に伴い水没する県道16号大津信楽線を付け替える工事を進めてきており、この度、令和5年3月25日に完成いたします。 完成に先立ち、現在の大津信楽線がビワイチ・プラスルートとなっていることから、自転車に乗って見学し、今後の利用に向けた社会実験を開催します。

本社会実験では、参加者に新しく整備された道路の風景や大戸川ダムの整備予定箇所等をバックに記念撮影をしていただくとともに、ダムの事業概要や大津信楽線の工事経過の説明と合わせて、今後のビワイチ・プラスルートや大戸川ダム建設事業のアンケートに協力頂きます。 完走者には、大戸川ダム初の記念カードを進呈させていただきます。

【社会実験】
 令和5年3月18日(土)8時~16時 定員200名(事前申込制)
 「ダムの現場を自転車で巡る~大戸川 ダムイチ」

 主催:国土交通省近畿地方整備局大戸川ダム工事事務所
 協力:滋賀プラス・サイクル推進協議会
 後援:滋賀県
 対象:付替県道は勾配が 6%あり、往復約 15km を完走できる方(小学4年以上)

詳細は別紙参照

問合せ先

国土交通省 近畿地方整備局 大戸川ダム工事事務所
 副所長  人見 剛(内線204)
 工務課長 佐藤 昭史(内線311)
電話 077-545-56755(代表)