事務所の管理区域

区域の概要
横にスクロールできます
淀川水系 | 直轄管理区間 | 延長 | 保全区域 | ||
---|---|---|---|---|---|
大戸川 | 上流端 下流端 |
甲賀市信楽町黄瀬字角チ2612番地の1地先の取水堰堤(左岸)【1】 大津市上田上牧町字六箇山国有林五十五林班は小班地先の砂防堰堤(左岸)【2】 |
※1 | 7.00km | 河川区域から両岸20m |
田代川 | 上流端 下流端 |
大津市上田上大鳥居町字野々尾465番地先の林道橋下流端(左岸)【3】 大戸川への合流点 |
※2 | 3.24km | 河川区域から両岸5m |
水越川 | 上流端 下流端 |
大津市上田上大鳥居町字九口歩725番地先の堰堤(左岸)【4】 大戸川への合流点 |
※2 | 1.38km | - |
※1 昭和53年4月5日 建設省告示第798号,自治体名等は現在
※2 平成5年4月16日 建設省告示第1213号
組織図
交通アクセス
お車でお越しの方は
【京都・大阪方面から】
名神瀬田西IC → 国道1号線 → 大萱1丁目東交差点(左折)
【名古屋・北陸方面から】
名神瀬田東IC → 国道1号線 → 一里山4丁目交差点(左折) → 瀬田駅口交差点(右折) → 大萱1丁目東交差点(左折)
電車でお越しの方は
JR瀬田駅下車徒歩3分です。 瀬田駅は新快速が止まりませんので、京都・大阪方面からは石山駅で 名古屋・米原方面からは草津駅で普通に乗り換えてください。
許可申請手続き
河川は公共用物として、広く一般の皆さんに利用いただけるものですが、防災や保全などと利用の両面にわたり調和を図りながら、総合的に管理を行う必要があります。
そのため、河川周辺を含めて河川内の利用にあたっては、使用の目的・方法、期間などについて一定の行為の禁止、制限が行われており、河川に及ぼす影響が大きいと認められる場合には、河川管理者の許可を受けなければいけません。
詳しくはこちら (国土交通省 近畿地方整備局 河川部ホームページへの外部リンク)をご覧ください。
申請窓口
大戸川ダム工事事務所 調査設計課
※電子メールで申請書を提出して頂く事が可能になりました。
詳しくは「許可申請手続きのフロー」 (国土交通省 近畿地方整備局ホームページへの外部リンク)をご覧ください。