TOP

福井豪雨映像アーカイブズ

皆様からご提供いただいた、平成16年7月の福井豪雨時の記録を、防災教育・研究に役立てるため、この度映像資料として「福井豪雨映像アーカイブス」を作成しましたので、公開いたします。

足羽川編

広域水害
流域の比較 上流・中流→速い
下流→遅い
激流 洗掘(橋・堤防・木々)
川の水位の急変
道路の寸断
浸水被害
水位の上昇 越水~決壊(足羽川堤防)
決壊後の建物の浸水



嶺北編

いろいろな地域で洪水
大野市 越水~道路の境界の区別がつかないおもわぬ水の力
洗掘~道路の寸断
美山町 激流~建物の破壊
建物の浸水
土石流の破壊力
鯖江市 洪水~ライフラインの破壊
水の流れによる被害
福井市 決壊~建物の浸水

学術編

福井豪雨での諸現象
橋が流れの阻害に 越水・越流・洗掘
上流からの漂流物・水位の変化
建物の基礎流出 洗掘・流出
堤防の決壊 越水・決壊
土石流・土砂流出 建物の決壊・道路や建物内部の堆積

ダイジェスト編

それぞれのコンテンツ総集編
  • 河川の水位が短時間で変化する~俊足な避難の重要性
  • 集中豪雨で流速が増し、堤防をえぐり木々をなぎ倒す
  • 土石流の破壊力
  • オーバーフローで、河川と道路の境界の区別がつかない
  • 橋上流部の越水と下流部での洗堀の状況


※ アクセス集中により、映像データが表示されるまでに多少時間がかかる場合がございます。
    ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承下さい。
※ 再生ソフトにより、多少、時間の誤差があります。

平成20年11月20日
福井豪雨映像アーカイブス作成委員会
委員長 福井大学大学院 教授 福原輝幸