本協議会は、関係機関の連携による検討体制を整え、課題の状況を継続的に把握・共有し、効果的な渋滞対策の推進を図ることを
目的とする。
本協議会は、目的を達成するために、次の審議を行う。
(1)主要な渋滞箇所の特定
(2)特定された渋滞箇所の対策検討
(3)その他、本協議会の目的達成に必要な事項
|
国土交通省 福井河川国道事務所 計画課 及び、
福井県 土木部 道路建設課 |
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所 |
所 長 |
国土交通省 中部運輸局 福井運輸支局 |
首席運輸企画専門官
輸送・監査担当
|
国土交通省 近畿地方整備局 道路部 |
道路計画第二課長 |
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所 |
副所長(改築) |
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所 |
副所長(管理) |
福井県 土木部 |
道路建設課長 |
福井県 土木部 |
道路保全課長 |
福井県 土木部 |
高規格道路課長 |
福井県警察本部 |
交通規制課長 |
中日本高速道路(株)金沢支社 |
高速道路事業部 道路管制センター 交通管制課長 |
西日本高速道路(株)関西支社 |
保全サービス事業部 道路管制センター 交通計画課長 |
一般社団法人福井県トラック協会 |
専務理事 |
公益社団法人福井県観光連盟 |
専務理事 |
一般社団法人 福井県商工会議所連合会 |
専務理事 |
福井県の主要渋滞箇所の選定結果 ~官民一体で福井県内の主要渋滞箇所を選定~ |
平成24年6月~12月の福井県渋滞対策協議会において、検討してきた県内の渋滞箇所について、パブリックコメント(意見収集)の結果及び最新データ等による検証のうえ、「地域の主要渋滞箇所」を選定致しました。 |
令和3年度の会議(第一回)の開催状況は こちら
令和3年度の会議(第二回)の開催状況は こちら
令和2年度の会議(第一回)の開催状況は こちら
令和2年度の会議(第二回)の開催状況は こちら
令和元年度の会議(第一回)の開催状況は こちら
令和元年度の会議(第二回)の開催状況は こちら
平成30年度の会議(第一回)の開催状況は こちら
平成30年度の会議(第二回)の開催状況は こちら
平成29年度の会議の開催状況は こちら
平成28年度の会議の開催状況は こちら
平成27年度の会議の開催状況は こちら
平成25年度の会議の開催状況は こちら
平成24年度の会議の開催状況は こちら
|
|