1世帯当たりの人数は、昭和25年には県全体の4.86人に対して、九頭竜川流域では4.87人とほぼ似通っていたが、年々両方とも低下して平成7年には県全体の3.36人に対して3.41人となった。県全体に比べて九頭竜川流域の方が若干高いものの、45年間で1世帯当たり約1.5人弱減少している。
表1.3.4 流域別1世帯当たり人数の推移
横にスクロールできます
(単位:人)
区分 | 昭和 25年 |
昭和 30年 |
昭和 35年 |
昭和 40年 |
昭和 45年 |
昭和 50年 |
昭和 55年 |
昭和 60年 |
平成 2年 |
平成 7年 |
増加数 |
九頭竜川・日野川 ・足羽川(福井市) |
4.7 | 4.6 | 4.4 | 4.1 | 3.8 | 3.7 | 3.5 | 3.4 | 3.3 | 3.1 | -1.6 |
兵庫川・竹田川 | 4.8 | 4.7 | 4.6 | 4.4 | 4.2 | 4.1 | 3.9 | 3.8 | 3.4 | 3.6 | -1.2 |
本川 | 5.1 | 5.0 | 5.0 | 4.6 | 4.4 | 4.2 | 4.1 | 3.9 | 3.9 | 3.6 | -1.5 |
本川・真名川 | 5.1 | 5.2 | 4.8 | 4.5 | 4.1 | 4.0 | 3.9 | 3.9 | 3.9 | 3.8 | -1.3 |
日野川中流 | 4.8 | 4.8 | 4.7 | 4.4 | 4.2 | 4.1 | 4.0 | 3.9 | 3.8 | 3.6 | -1.3 |
日野川上流 | 5.2 | 5.0 | 4.9 | 4.6 | 4.4 | 4.2 | 4.2 | 4.2 | 4.1 | 4.0 | -1.2 |
足羽川 | 5.3 | 5.3 | 5.1 | 4.7 | 4.4 | 4.1 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.9 | -1.4 |
天王川 | 5.2 | 5.1 | 4.8 | 4.5 | 4.3 | 4.2 | 4.3 | 4.4 | 4.3 | 4.1 | -1.1 |
流域合計 | 4.9 | 4.8 | 4.6 | 4.4 | 4.1 | 3.9 | 3.8 | 3.7 | 3.6 | 3.4 | -1.5 |
福井県 | 4.9 | 4.8 | 4.6 | 4.3 | 4.1 | 3.9 | 3.7 | 3.6 | 3.5 | 3.4 | -1.5 |