(1) キャンプ場
九頭竜川流域は森と水に恵まれており、各市町村にアウトドァレクリェーションが満喫できる施設が整ったキャンプ場がある。
九頭竜川流域は森と水に恵まれており、各市町村にアウトドァレクリェーションが満喫できる施設が整ったキャンプ場がある。
表1.3.17 代表的なキャンプ場
横にスクロールできます
名称 | 所在地 | 利用施設 |
国見岳森林公園 | 福井市国見町 | バンガロー、芝生広場、バーベキュ広場等 |
一乗滝小次郎の里ファミリーパーク | 福井市浄教寺町 | テント村、バーベキュー広場等 |
野外活動施設リズムの森 | 美山町西中 | テント村、バンガロー、グラススキー場等 |
松岡町B&G海洋 | 松岡町湯谷 | テント、炊事場、プール等 |
浄法寺山青少年旅行村 | 永平寺町上浄法寺 | テント、バーベキュー広場等 |
上志比村青少年吉峰寺キャンプ場 | 上志比村吉峰寺 | テント、炊事施設、宿泊施設等 |
刈安山森林自然公園 | 金津町清滝権世 | 炊事施設、バーベキュー広場等 |
たけくらべ広場 | 丸岡町山竹田 | テント、炊事場、野外ステージ等 |
清水町営キャンプ場 | 清水町笹谷 | 管理棟、炊事場、テント等 |
SSTランド | 清水町笹谷 | バーベキューハウス、パターゴルフ等 |
県立奥越青少年の森少年自然の家 | 大野市南六呂師 | テントサイト、炊事場、炭焼き小屋等 |
麻那姫湖青少年旅行村 | 大野市中島 | バンガロー、テントサイト、芝生広場等 |
宝慶寺いこいの森 | 大野市宝慶寺 | テント、林間広場、バーベキュー炉等 |
勝原キャンプ場 | 大野市西勝原 | テントサイト、バーベキュー炉、炊事舎等 |
小池野営場 | 大野市上打波 | テントサイト、炊事舎、営火場等 |
東山いこいの森 | 勝山市北谷町谷 | テント、バンガロー、コテージ、テニス等 |
雁が原青少年旅行村 | 勝山市170奥山 | テントサイト、テニスコート、炊事場等 |
岩屋キャンプ場 | 勝山市北郷町岩屋 | 広場、山小屋等 |
和泉前坂家族旅行村 | 和泉村朝日前坂 | ケビン、テント、バーベキュー、炊事場等 |
九頭竜国民休養地 | 和泉村角野 | テント、テニス、オートキャンプ場等 |
天狗岩ファミリーパーク | 和泉村後野 | ケビン、共同学習館、展望台、散策路等 |
九頭竜レイクサイドモビレージ | 和泉村下半原 | テント、オートキャンプ場、炊事場等 |
金華山グリーンランド | 武生市米口町 | テント、バンガロー、炊事施設、柿栗園等 |
みどりと自然の村 | 武生市安養寺 | テニスコート、ゲートボール、芝生広場等 |
尾花キャンプ場 | 鯖江市尾花町 | テント、運動広場、展望広場、炊事場等 |
八ツ杉自然公園キャンプ場 | 今立町別印 | テント、炊事施設、バンガロー、広場等 |
冠山青少年旅行村 | 池田町志津原 | テント、炊事施設、バンガロー、レンタサイクル等 |
夜叉ケ池青少年旅行村 | 今庄町岩谷 | テント、炊事施設、管理棟等 |
スターバレー365 キャンプ場 | 今庄町板取 | テントサイト、炊事施設等 |
越知山青少年旅行村 | 朝日町大谷寺 | テントサイト、キャンプファイヤーサークル、魚釣り等 |
コボシキャンプ場 | 織田町笈松 | バンガロー、バーベキューハウス等 |
喰付熊キャンプ場 | 織田町笈松 | テントサイト、管理小屋、炊事施設等 |
(2) スキー場
冬の九頭竜川流域は、雪が豊富に積もり、ウインタースポーツの花形であるスキーを楽しむ人々で賑わう。スキー場は、奥越地方の勝山・大野市の近郊に7ヵ所と今庄町に1ヵ所あり、交通の便が良いことや宿泊施設が整っているため、地元はもちろんのこと、関西方面から来るスキーヤーで賑わう。
冬の九頭竜川流域は、雪が豊富に積もり、ウインタースポーツの花形であるスキーを楽しむ人々で賑わう。スキー場は、奥越地方の勝山・大野市の近郊に7ヵ所と今庄町に1ヵ所あり、交通の便が良いことや宿泊施設が整っているため、地元はもちろんのこと、関西方面から来るスキーヤーで賑わう。
表1.3.18 代表的なスキー場
横にスクロールできます
名称 | 所在地 |
六呂師高原スキー場 | 大野市六呂師高原 |
勝原スキー場 | 大野市勝原 |
森山スキー場 | 大野市森山 |
雁が原スキー場 | 勝山市村岡町寺尾 |
スキージャム勝山 | 勝山市法恩寺山 |
九頭竜スキー場 | 大野郡和泉村角野 |
福井和泉スキー場 | 大野郡和泉村朝日前坂 |
今庄365スキー場 | 南条郡今庄町板取 |