道の駅「越前おおの荒島の郷」の来場者数が約25%増加 ~一般国道158号大野油坂道路の整備効果~
道路
国道158号中部縦貫自動車道大野油坂道路(延長35.0㎞)のうち、大野IC~勝原IC間(延長10.0㎞ )が令和5年3月19日に開通してから3ヵ月が経ちました。
この度、開通後の整備効果をとりまとめましたので、お知らせします。
この度、開通後の整備効果をとりまとめましたので、お知らせします。
■開通による整備効果
➀更なる観光客の増加が期待
➀更なる観光客の増加が期待
- 開通後1ヶ月で、道の駅「越前おおの荒島の郷」の来場者数が約25%増加(道の駅の約1ヶ月の来場者数約4.6万人⇒約5.8万人)
- 大野市は、中部縦貫自動車道による中京圏との交通アクセスを活かした産業団地整備の取り組みを進め、令和3年4月から全区画の分譲を開始
- 中部縦貫自動車道(大野IC~勝原IC)の開通にあわせてアウトドア用品メーカーが新たに立地
- 大野IC~勝原IC間の所要時間が約4割の短縮(約16分⇒約10分)
- 横揺れが少ない安定した走行が可能に(横揺れ発生頻度24.9 % ⇒1.3%)
配布場所
近畿建設記者クラブ、大手前記者クラブ、福井県政記者クラブ
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
副所長 沼 勝雄 (内線205)
計画課長 大森 功一(内線261)
電話 0776-35-2661(代表)
副所長 沼 勝雄 (内線205)
計画課長 大森 功一(内線261)
電話 0776-35-2661(代表)