TOP

記者発表

道の駅「九頭竜」の来場者数が約14%増加 ~ 一般国道158号大野油坂道路の整備効果~

道路
①交通状況の変化
  • 並行道路である国道158号の交通の約5割が大野油坂道路に転換
  • 事業中区間(九頭竜IC~油坂出入口(仮称))の断面交通量も約6割増加
  • 大野市役所~和泉地域交流センター間の旅行速度が向上し、所要時間が約11分短縮

②観光施設の賑わい
  • 開通後1ヶ月で、道の駅「九頭竜」の来場者数が約14%増加(道の駅の約1ヶ月の来場者数約1.7万人⇒約2.0万人)
  • 校庭跡地へのホテル建設や、六呂師高原へのオートキャンプ場の開発が予定されるなど、宿泊施設の建設が進行中
③救急搬送の速達性・安定性の向上
  • 和泉~福井県立病院間の所要時間が約3割の短縮(約71分⇒約53分)
  • 横揺れが少ない安定した走行が可能に(急ブレーキ・横揺れの発生頻度約1/10 以下に低減)

配布場所

近畿建設記者クラブ、大手前記者クラブ、福井県政記者クラブ

問合せ先

国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
 副所長  沼 勝雄 (内線 205)
 計画課長 大森 功一(内線 261)
 TEL 0776-35-2661(代表)