福井県域道路啓開計画を策定しました
道路
道路管理者等を構成員とする「福井県域道路啓開計画策定ワーキンググループ (座長 国土交通省福井河川国道事務所長)」において、災害発生時の道路啓開の対応手順などを明示した、福井県域道路啓開計画を策定しましたのでお知らせします。
1 計画の目的
・近畿地方整備局HP
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/strategy/kyogikai/ok0bp100000029vf.html
・福井県HP
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/hozen/dourokeikai.html
- 福井県内で発生する可能性のある活断層による直下型地震等に備え、迅速かつ的確な道路啓開を実施するための具体的な方針を示す。
- 「福井県地域防災計画」に基づき、災害発生時には国・県・市町・高速道路会社などの各道路管理者および関係機関が連携し、地域の特性を考慮した柔軟な対応により、実効性のある道路啓開体制を確保する。
- 啓開ルートの選定 救助・救援等のために優先すべき啓開ルートを選定
- タイムライン作成 大規模地震発生時にいつ何をするかを定めた行動計画(タイムライン)を作成
- 情報等の一元化 道路管理者(国・県・高速道路会社)で構成する道路啓開の一元化窓口を県に設置し、被災状況や道路啓開状況を共有・調整
- 人員・資機材等の体制構築 エリア毎に啓開業者等を事前に決定し、発災後の初動体制を確保。被災状況に応じ、広域応援により増強
・近畿地方整備局HP
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/strategy/kyogikai/ok0bp100000029vf.html
・福井県HP
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/hozen/dourokeikai.html
配布場所
福井県政記者クラブ
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
道路管理課長 笹嶋 和彦(ささじま かずひこ)
電話 0776-35-2661(代表)
福井県 道路保全課
課長補佐 山田 純一(やまだ じゅんいち)
主任 永田 暁史(ながた あきふみ)
電話 0776-20-0514(直通)
道路管理課長 笹嶋 和彦(ささじま かずひこ)
電話 0776-35-2661(代表)
福井県 道路保全課
課長補佐 山田 純一(やまだ じゅんいち)
主任 永田 暁史(ながた あきふみ)
電話 0776-20-0514(直通)