取組み
地域住民による取り組み
河川環境の保全に、地域住民の協力を仰ぐために、広報活動にも力が入れられました。パンフレットの配布や広報誌・有線放送等で河川美化を訴えたのも、そのひとつです。毎年7月に設けられた河川愛護月間には、地域自治会・老人会・子供会などが協力し、揖保川・林田川クリーン作戦を展開しているほか、河川清掃のボランティア活動も定期的に行われています。
こうした取り組みによって住民の関心も高まり、古い天ぷら油を利用した石鹸づくりをするグループや川の生き物を調べる子供たち等、地域一丸となった活動が行われています。
こうした取り組みによって住民の関心も高まり、古い天ぷら油を利用した石鹸づくりをするグループや川の生き物を調べる子供たち等、地域一丸となった活動が行われています。



支川の環境整備

水際の緑化及び遊歩道を設置することにより、人々に憩いと語らいの場を提供するとともに、磯間浄化を図るなど自然をいかした河川整備を進めています。