MENU
事務所概要
事務所の取り組み
記者発表
各種委員会等
活動報告
入札・契約情報
サイトマップ
このサイトについて
Q& A
お問い合わせ
ホーム
>
活動報告
>
2023年度活動報告
2023年度活動報告
2023. 9. 4
日本風景街道『交流会』が開催されました
2023. 8.28
姫路SAで迷惑駐車防止キャンペーンを実施しました!
2023. 8. 9
事業の取組をさらに多くの人に届けるために 姫路河川国道事務所・淀川河川事務所合同広報取組勉強会を行いました!
2023. 8. 8
生き物調査in加古川大堰 「川の水はどれくらいきれい?」川に棲む生きものに聞いてみよう!
2023. 8. 6
地域と協働して河川の美化活動~たつの市揖保川河川敷でゴミ拾い~
2023. 7.31
加古川の渇水に備え、関係機関との連携強化!~加古川下流部渇水調整協議会情報連絡会議を開催~
2023. 7.30
日本風景街道「あおきの里ウォーク」に参加しました!
2023. 7.28
「これからも生活をささえつづけてください!」~加古川市の小学4年生の皆さんが加古川大堰を見学~
2023. 7.25
市民と協働して河川の美化活動~瀬戸内海に流れ込む加古川河口でゴミ拾い~
2023. 7.14
水辺で乾杯2023! かわまちづくりの陣
2023. 7.13
加古川・揖保川の水質はチームみんなで守っていく!~令和5年度加古川・揖保川水質汚濁防止協議会総会を開催しました~
2023. 7.12
トンネル内で発生した火災に対応するため、水噴霧設備の点検・訓練を行いました。
2023. 7. 7
~台風シーズンにそなえて~気象情報講習会を開催しました
2023. 7. 7
私たちが揖保川・加古川を見守ります!~河川愛護モニター委嘱式・説明会を開催~
2023. 7. 4
体験型防災学習を実施しました!in余部小学校
2023. 7. 3
加古川水系及び揖保川水系合同の「ダム洪水調節機能協議会」を開催しました~ダム事前放流の連携をあらためて確認~
2023. 6.29
加古川流域の小学4年生877人の皆さんが加古川大堰を見学!
2023. 6.26
揖保川流域の今年度の減災対策の取組について情報共有を実施!~第11回『揖保川減災対策協議会(幹事会)』を開催~
2023. 6.26
加古川流域の今年度の減災対策の取組について情報共有を実施!~第11回『加古川減災対策協議会(幹事会)』を開催~
2023. 6.24
日本風景街道『飯見の棚田ウォーク』に参加しました
2023. 6.22
姫路バイパス側道通行止めを行い歩道橋を架けました。
2023. 6. 6
~梅雨を前に大雨への備えを~遮断機操作訓練&ウェアラブルカメラ・無線機操作訓練を実施しました。
2023. 5.29
令和5年度JICA本邦研修で「スリランカから姫路へ」~加古川水系流域治水プロジェクトの仕組みなどをオンラインで講義~
2023. 5.28
日本風景街道『長水城の城下町ウォーク』に参加しました
2023. 5.26
出水期に向け、関係機関との連絡体制を確認~令和5年度加古川大堰放流連絡会議を開催~
2023. 5.23
「出水期に備え、河川施設の運用に万全を期するために!」加古川・揖保川で樋門操作訓練を実施しました。
2023. 5.21
市場自治会、たつの市と連携し再繁茂対策・ゴミ拾いを実施! 樹木・竹伐採後の再繁茂対策を地域と連携!!
2023. 5.15
河川で楽しんでいただくために!~令和5年度安全利用点検を実施しました~
2023. 5.12
出水期に備え洪水対応演習を行いました!
2023. 5.12
出水に備えて放流操作を確認!令和5年度 加古川大堰洪水対応演習を実施
2023. 4.30
日本風景街道『御形の里ウォーク』に参加しました
活動報告
2023年度活動報告
2022年度活動報告
2021年度活動報告
2020年度活動報告
2019年度活動報告
2018年度活動報告
2017年度活動報告