名神湾岸連絡線は、名神高速道路、阪神高速3号神戸線(大阪方面)及び阪神高速5号湾岸線を連絡し、阪神高速3号神戸線と国道43号に集中している交通を阪神高速5号湾岸線に分散させることにより、周辺地域の交通渋滞の解消や交通安全、沿道環境の改善を図ります。また、名神高速道路と阪神港をスムーズに連絡し、物流ネットワークの形成を図ります。
名神湾岸連絡線事業に関する説明会について(令和3年10月)(PDF)
名神湾岸連絡線の測量作業等の実施について(令和3年9月)(PDF)
・手続き中の案件(兵庫県環境アセスメント(環境影響評価室))[外部リンク]を参照下さい。
・西宮市の記者発表(都市計画道路(名神湾岸連絡線及び関連道路)の都市計画変更(素案)に関する説明会について)[外部リンク]
・名神高速道路と阪神高速5号湾岸線をつなぐ「名神湾岸連絡線」及び関連する都市計画道路「今津東線、浜甲子園線など」の都市計画変更(素案)[外部リンク]
・地方小委員会(第1回)(平成25年8月28日開催)
(第8回近畿地方小委員会)
・地方小委員会(第2回)(平成27年7月13日開催)
(第13回近畿地方小委員会)
・地方小委員会(第3回)(平成29年1月23日開催)
(第18回近畿地方小委員会)