川のはじまり |
兵庫県川辺郡(かわべぐん)猪名川町大野山 |
流域面積 |
383平方(へいほう)キロメートル |
 |
|
川の長さ |
いながわ43.2キロメートル いながわに流れこむ中小の川の合計218.2キロメートル |
森や林のようす |
自然のままの森がほとんどです。アカマツなどの針葉樹(しんようじゅ)とイロハモミジやケヤキなどの広葉樹(こうようじゅ)が同じくらいのわりあいで生えています。 |
地面のようす |
マグマからできた火山岩(かざんがん)や、むかしの化石(かせき)などの7つの地層(ちそう)になっている。 |
天気と水のようす |
晴れの日が多い瀬戸内性気候(せとうちしききこう)であたたかい。1年の間にふる雨の量はだいたい1500〜1800ミリメートル。11月〜2月までは雨が少なく、6・7月と9月によくふる。雨が一度にたくさんふると、洪水(こうずい)がおきやすくなる。 |