・「歴史まちづくりカード」とは、歴まち認定都市の象徴的な風景写真や歴史まちづくり情報を
紹介したカード型パンフレットです。
・歴史まちづくりに取り組む都市の魅力をPRするため、近畿地方整備局、関東地方整備局、
中部地方整備局及び九州地方整備局管内の歴まち認定都市※で配布しています。
※歴史的風致維持向上計画の認定を国から受けた都市
「●全国版歴まちカード配布場所一覧(リーフレット)はこちらから」
※歴史的風致維持向上計画の認定を国から受けた都市
「●全国版歴まちカード配布場所一覧(リーフレット)はこちらから」
・(滋賀県)大津市、彦根市、長浜市
・(京都府)京都市、宇治市、向日市
・(大阪府)堺市
・(奈良県)奈良市、斑鳩町
・(和歌山県)和歌山市、高野町、湯浅町、広川町
○カード内容
・(表面)歴まち認定都市の象徴的な風景写真○配布条件等:①1人1枚 ②無料 ③指定配布場所来訪者のみ (郵送不可)
< 歴まちカード配布場所(近畿地方整備局管内) >
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、⼀部市町において歴史まちづくりカードの
配布を休止したり、配布時間を変更している場合がございます。
詳しくは配布施設等へ直接お問い合わせ下さい。
府県 | 市町 | カード種類 | 配布場所 | 配布情報 | ||
滋賀県 | 大津市 | ![]() |
大津市歴史博物館
大津市御陵町2-2 ※有料施設(無料エリアにて配布) |
●配布時間:9時~17時
(入館は16時半まで) ●定休日:月曜日(祝・休日の場合は開館)
祝日の翌日(土・日曜日の場合は開館) 館内点検日、年末年始(12/27~1/5) ●TEL:077-521-2100
|
||
旧竹林院
大津市坂本5-2-13 ※有料施設(無料エリアにて配布) |
●配布時間:9時~17時
(入園は16時半まで) ●定休日:月曜日(祝・休日の場合は開園)
祝日の翌日、年末(12/26~12/31) ●TEL:077-578-0955
|
|||||
滋賀県 | 彦根市 | ![]() |
彦根市開国記念館
彦根市金亀町3-2 |
●配布時間:8時半~17時
(入館は16時半まで) ●定休日:12/25~12/31
●TEL:0749-22-2742
(彦根城運営管理センター) |
||
滋賀県 | 長浜市 | ![]() |
長浜市公園町10-10
|
●配布時間:9時~17時
(入館は16時半まで) ●定休日:12/27~1/2
●TEL:0749-63-4611
|
||
長浜市曳山博物館 長浜市元浜町14-8 ※有料施設(無料エリアにて配布) |
●配布時間:9時~17時 (入館は16時半まで) ●定休日:12/29~1/3
●TEL:0749-65-3300
|
|||||
京都府 | 京都市 | ![]() (2期) |
京都市下京区西木屋町通上ノ口
上る梅湊町83-1 |
●配布時間
月~土:9時~21時半 日曜・祝日:9時~17時 ●定休日:第3火曜日
(祝日の場合は翌日)、年末年始 ●TEL:075-354-8701
|
||
京都市嵯峨鳥居本町並み保存館
京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町8 |
●配布時間:10時~16時
●定休日:月曜日(祝・休日の場合は翌日) 年末年始(12/26~1/6) ●TEL:075-864-2406
|
|||||
京都府 | 宇治市 | ![]() |
宇治市宇治塔川2
|
●配布時間:9時~17時
(1/2、3は10時~15時) ●定休日:12/29~1/1
●TEL:0774-23-3334
|
||
京都府 | 向日市 | ![]() |
向日市寺戸町南垣内40-1
|
●配布時間:10時~18時
(入館は17時半まで)
●定休日:月曜日
(祝日の場合は翌日)、資料整理日、 12/28~1/4 ●TEL: 075-931-1182
|
||
歴史文化交流センター 向日市森本町小柳23-1 (向日市民体育館内) |
●配布時間:9時~21時 ●定休日:12/28~1/4 ※臨時休館有り ●TEL:075-874-1347 (向日市企画広報課) |
|||||
向日市観光交流センター まちてらすMUKO 向日市寺戸町瓜生22-1 |
●配布時間:9時30分~17時30分 ●定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、 年末年始 ●TEL:075-874-2031 |
|||||
大阪府 | 堺市 | ![]() |
堺市堺区宿院町西2丁1-1
※有料施設(無料エリアにて配布) |
●配布時間:9時~18時
●定休日:第3火曜日
(祝日の場合は翌日)、年末年始
●TEL:072-260-4386
|
||
堺市博物館 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 ※有料施設(無料エリアにて配布) |
●配布時間:9時半~17時15分 ●定休日:月曜日 (祝・休日の場合は開館)、年末年始 ●TEL:072-245-6201 |
|||||
百舌鳥古墳群ビジターセンター 堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160 |
●配布時間:9時~18時00分 ●定休日:年末年始 ●TEL:072-245-6682 |
|||||
奈良県 | 奈良市 | ![]() |
●配布時間:9時~17時
●定休日:無し ●TEL:0742-94-3500 |
|||
奈良県 | 斑鳩町 | ![]() |
法隆寺iセンター
生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-25 |
●配布時間:8時半~18時
●定休日:無し
●TEL: 0745-74-6800
|
||
斑鳩文化財センター 生駒郡斑鳩町法隆寺西1-11-14 |
●配布時間:9時~17時 (入館は16時半まで) ●定休日:水曜日 (祝・休日の場合は開館)、年末年始 ●TEL:0745-70-1200 |
|||||
和歌山県 | 和歌山市 | ![]() |
南コミュニティセンター
和歌山市紀三井寺856 |
●配布時間:9時~21時半
●定休日:水曜日
(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
●TEL:073-494-3755 |
||
紀州東照宮 和歌山市和歌浦西2-1-20 |
●配布時間:9時~17時 ●定休日:無し ●TEL:073-444-0808 |
|||||
和歌山県 | 高野町 | ![]() |
高野山観光情報センター
伊都郡高野町高野山357 |
●配布時間:9時~17時
●定休日:12/29~1/3
●TEL: 0736-56-2932
(高野町役場企画公室)
※問合せ対応は平日8:30~17:15 |
||
和歌山県 | 湯浅町 | ![]() |
甚風呂
有田郡湯浅町湯浅428 |
●配布時間:9時半~16時半
●定休日:水曜日
(祝日の場合は翌日)、年末年始
●TEL: 0737-20-2033
|
||
和歌山県 | 広川町 | ![]() |
稲むらの火の館
有田郡広川町広671 ※濱口梧陵記念館受付にて配布 |
●配布時間:10時~17時 (入館は16時まで) ●定休日:月曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始 ●TEL:0737-64-1760 |
||
観光・地域交流センター いなむらの杜 有田郡広川町広873-1 |
●配布時間 火 ~ 金 :9時半~19時 土・日・祝:9時半~17時 ●定休日:月曜日、年末年始(12/29~1/4) ●TEL:0737-64-1753 |