近畿圏広域地方計画は、国土形成計画法に基づき、近畿圏(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)を対象に作成した概ね10ヶ年間の計画であり、快適で豊かな暮らしの実現に向けて、「歴史とイノベーションによるアジアとの対流拠点」となる関西を目指すものです。 >>詳しくはこちら
- 2025/10/24
- 「新たな関西広域地方計画 中間とりまとめ(素案)」を公表します

- 2025/10/9
- 関西広域地方計画推進状況(令和7年10月公表)

- 2025/9/17
- 令和7年度近畿圏広域地方計画幹事会を書面開催
(令和7年9月17日書面開催)
- 2025/9/16
- 近畿圏広域地方計画協議会規約改正(令和7年9月16日一部改正)

- 2025/8/18
- 令和7年度近畿圏広域地方計画協議会を書面開催
(令和7年8月18日書面開催)
- 2025/07/30
- 令和7年度近畿圏広域地方計画協議会(第1回幹事会)を開催
(令和7年7月30日開催)
- 2025/06/25
- 第7回近畿圏広域地方計画有識者会議を開催
(令和7年6月25日開催)
- 2024/12/27
- 「関西広域地方計画 中間とりまとめ(素案)」を公表します
- 2024/12/27
- 「若者が語る関西の将来像」をYouTubeで公開します!
- 2024/12/23
- 令和6年度近畿圏広域地方計画協議会を書面開催
(令和6年12月23日開催)
- 2024/11/25
- 令和6年度近畿圏広域地方計画協議会(第2回幹事会)を開催
(令和6年11月25日開催)
- 2024/11/20
- 近畿圏広域地方計画協議会規約改正(令和6年11月20日一部改正)
関西の国土形成に関する将来像を描き、実現に向けて関西が一体となって進める計画の概要、取り組み体制を紹介します。
