4. 本宮四村川渓谷美活事業

事業の概要
中辺路の谷筋を走る国道311号は多くの区間でバイパス整備が行われましたが、今では車にも人にも利用されなくなった旧道があちこちに残されて、路面は荒廃しゴミ不法投棄の場所にもなっています。春はヤマザクラやコブシの花があふれ、夏は鮎がはね、秋には紅葉におおわれる四村川の渓谷沿いの旧道をのんびりと歩ける道に再生し、渓谷美や川の生き物などを活かしたイベント等で魅力向上と地域の活性化をはかります。
活動例
- 旧道沿道の不法投棄ごみ回収等の清掃
- 花木、紅葉木等の森林の手入れ
- 川辺で憩えるウッドデッキ等の整備
- 駐車スペース、離合場所等の確保
- 山野草採り、鮎釣り大会、等の催し
※以上の具体的事業は例示であり、地元と具体化内容を検討していく。

本宮四村川渓谷美活事業イメージ
