中辺路

(国道311号)

3. 古道ヶ丘こどうがおか

古道ヶ丘

古道ヶ丘

古道ヶ丘は、さまざまなスポーツや文化活動が楽しめる総合レクリエーション施設。バンガロー、キャンプ場、体育館、喫茶コーナーなどがありゆっくり自然の中で遊ぶことができます。(2006.4.20)

時間 9:00〜17:00
距離 道の駅「ふるさとセンター大塔」より車で約10分
TEL/FAX TEL:0739-64-1590 / FAX:0739-64-1640
関連リンク 古道ヶ丘
line-foot
住民お薦め!
耳より情報

上阿田木神社(かみあたぎじんじゃ)情報提供:花つぼみ

由緒、沿革によると、延喜22年(922年)、熊野権現の神託により寒川村大原へ、更に延長六年(928年)現在地(藤棚ロード近く)に遷座したとのことです。
昔は、上愛徳六所権現と称えられ、別当阿弥陀寺を持つ壮麗な神社でしたが、永禄五年(1562年)の兵火で焼け、元亀二年(1571年)寒川家第20代別当直景が、氏子と協力して社殿を再建すると共に、将来に備えて境内に杉・桧を植林しました。
現在のうっそうたる社叢に見られる古木のほとんどは、当時のものです。下に生い茂る植物も学術上貴重な存在です。社殿は享保、寛政、大正と3回改装されています。

四月二十九日の祭礼は、県の無形文化財に指定され、古い形式の祭りが今に伝えられています。雅やかな神歌と、笛、太鼓に合わせて「ヤツハチ」「稚子(獅子)の舞」が神前に奉納され、幟の先端を飾る美しい造花が有名で、一名「花祭り」と言われています。
祭神は「伊邪奈美神(いざなみのかみ)」女の神様なので、花が飾られるそうです。 (2013.5.4)

・道の駅「しらまの里」より車で約20分

上阿田木神社社殿

上阿田木神社社殿

祭礼

祭礼

熊野夢地蔵情報提供:市民の力わかやま

熊野夢地蔵

熊野に新しい祈りのスポット「夢を叶えてくれるお地蔵さん」が誕生しました。国道311号バス停留所「古道ヶ丘」下車、本宮方向に歩いて平原橋を渡ってすぐのところです。
 台座約1メートル、像本体は高さ・幅が各1.4メートルと大きなお地蔵様です。何ともやさしく、滋味あふれる表情をしておられます。世界遺産登録5周年の昨年7月7日七夕の日に開眼しました。「熊野夢の会」が建立、浄不浄、男女貴賎を問わず受け入れてくれる「癒しと蘇りの熊野古道」にふさわしい、日本で数少ない神仏習合でお祭りした地蔵尊です。(2010.1.17)

・道の駅「ふるさとセンター大塔」より車で約10分

夢に生きて(作:倉尾弘大)
 希望に生きる 人はみな
 明日への夢を抱いて
 熊野の森に 身を清め
 信じて歩む夢探し
 ここは木の国 ここは熊野の夢地蔵

日本一長い藤棚ロード情報提供:市民の力わかやま

藤棚(リフレッシュエリアみやまの里森林公園)

写真提供:(公社) 和歌山県観光連盟

熊野夢地蔵

リフレッシュエリアみやまの里森林公園内に長さ日本一(1,646m)を誇る、藤棚ロードがあり、毎年4月下旬頃から5月初旬にかけて「藤まつり」が開催されます。高低差96mの健康階段を登ったところにある展望台からは見事な藤棚ロード、また県下一の規模を誇る椿山ダムを一望できます (一周、ゆっくり歩いて1時間程度)。
急な階段を登るのに抵抗がある方や、お年寄りの方には、別のルートがあり、緩やかな山道で、藤の花をゆっくりと鑑賞しながら登ることができます。その他公園内には、アスレチックやミステリーハウスなどがあります。
424号から311号に出るルートを通って、是非、椿山ダム・日本一長い藤棚を訪れてみて下さい。(2012.07.26)

・道の駅「しらまの里」より車で約20分

椿山(つばやま)ダム情報提供:市民の力わかやま

中辺路ルート311号には、424号線から出るルートがあります。高速道路有田ICを下りて、金屋⇒日高川町⇒龍神を経て311号の古道ヶ丘付近に出てきます。このルートを通って日高川町に入ると間もなく、護摩壇山を源に発し紀伊水道に注ぐ日高川に、洪水調節・かんがい用水の補給・発電等を目的に建設された椿山ダムに出、ダム湖に沿って龍神から中辺路に向かうことになります。このダムはダム百選のひとつで、日本一の山彦スポットとして知られ、またダム湖周辺は紀伊山脈の連峰を織りなす豊かな山々に囲まれ、四季折々の美しい情景が広がります。近隣施設には、日本一の長さを誇る藤柵ロードや家族で楽しめるキャンプ施設、ナトリウム炭酸水素塩泉の美山療養温泉館があります。(2010.5.17)

・道の駅「しらまの里」より車で約20分

椿山ダム

椿山ダム

椿山ダム湖

椿山ダム湖

吉祥寺薬師堂

吉祥寺薬師堂

1427年に建立された、寄棟造りの茅葺きが美しい古刹で、国の重要文化財に指定されています。

・道の駅「明恵ふるさと館」より車で約20分

高津尾発電所 旧発電機棟

高津尾発電所 旧発電機棟

高津尾発電所は日高川水系の発電所で、旧和歌山水力電気が大正7年に完成しました。
和歌山県にはこれ程大規模な煉瓦蔵建造物は少なく「日本の近代土木遺産」でAランクに指定されています

・道の駅「SanPin中津」より車で約10分

鷲の川の滝

鷲の川の滝

日高川の支流で、矢筈岳から流れ出す鷲の川にある滝です。紀の国の名水50選にも選ばれていて、1851年の「紀伊国名所図会」にも紹介されるなど古くからの景勝地です。

・道の駅「SanPin中津」より車で約25分

恋小袖の滝

高野龍神スカイラインで高野町奥之院から南下してごまさんスカイタワーを過ぎた左手にあります。
平維盛が田辺市龍神村に逃げ延びてきたとき、地元の女性と恋に落ちた物語を題材にした「恋小袖お万ヶ淵」という長唄があり、その長唄にちなんで名前がつけられたようです。

・道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」より車で約10分

皆瀬神社

皆瀬神社

1458年、この地の豪族龍神正直氏が勧請し、1469〜1486年に龍神正氏が社殿を造営しました。厳かな空気の中に佇んでいます。
巨木に囲まれた境内は、最近パワースポットとしても人気を集めています。

・道の駅「龍神」より徒歩数分

天誅倉

天誅倉

1863年、天誅組は尊王倒幕を掲げ決起しますが、敗北し幕府軍の追討を受けることになります。戦いに敗れた天誅組の一党が、紀州藩に自首したあと幽閉された倉です。

・道の駅「龍神」より車で約5分

飯盛山展望台情報提供:市民の力わかやま

飯盛山展望台

中辺路陶芸館を出て熊野古道に戻り、ルートを左に遊歩道飯盛山線の急な坂を登っていくとパッと視界が開け、飯盛山展望台(270m)に出ます。少し狭いですが、さえぎるものが何もない絶好の休憩ポイントです。清姫伝説で有名な槇山、笠塔山、富田川の母なる山といわれる安堵山、ふもとに龍神温泉がある虎ヶ峰などがパノラマのように見渡せます。(2007.3.2)

・道の駅「ふるさとセンター大塔」より車で約10分+徒歩約1時間20分

line-foot