8. 沖の黒島・陸の黒島・夫婦波
写真提供:(公社) 和歌山県観光連盟
激しい海流が陸の黒島に当たり、真っ二つに裂けて再び波が一緒になります。その様子を夫婦波と呼び枯木灘の奇観となっています。
沖の黒島の西側には、昔熊野水軍が財宝を隠したという伝説のあるガマと呼ばれる洞窟があります。
写真提供:(公社) 和歌山県観光連盟
住民お薦め!
耳より情報
耳より情報
恋人岬のブーゲンビレア情報提供:古座川街道やどやの会
すさみ町の「沖の黒島・陸の黒島」を望む恋人岬にある喫茶店「黒島茶屋」の南斜面では、毎年10月〜1月末、4月〜9月に、喫茶店の元ご主人が植えた「ブーゲンビレア」が花を咲かせます。ブーゲンビレアはブラジル原産のオシロイバナ科の低木で、寒さに弱いのですが、ここ常春のすさみ町では2月・3月の真冬以外は咲いています。(2006.12.9)
・道の駅「イノブータンランド・すさみ」より車で約5分
恋人岬(すさみ町観光協会)写真提供:(公社) 和歌山県観光連盟