日本風景街道 熊野 〜シーニックバイウェイ紀南〜
関連イベント
「日本風景街道 熊野 〜シーニックバイウェイ紀南〜」関係のイベントをご紹介します。
風景街道サミット
平成24年10月25日・26日、風景街道サミットinあさま開催
8/25:シンポジウム・交流会
8/26:視察バスツアー
*開催報告については、日本風景街道だより2013年増刊号をご覧ください。
チラシをダウンロード(pdfファイル・765KB)
募集要項・ルートガイドをダウンロード(pdfファイル・1.7MB)
申込用紙をダウンロード(エクセルファイル・51KB)
日本風景街道コミュニティ
平成24年8月31日、筑波大学東京キャンパスにて開催
平成24年6月に全国的な日本風景街道ネットワークづくりや各地の日本風景街道活動の支援を行うことを目的に特定非営利活動法人日本風景街道コミュニティを設立しました。
法人設立を記念してセミナーを開催します。
チラシをダウンロード(pdfファイル・697KB)
法人案内パンフレットをダウンロード(pdfファイル・373KB)
各地域の風景街道の取り組みや、各種団体との連携をお知らせする「日本風景街道だより」を年4回発行します。
最新号 2012年 冬号
上の画像をクリックするとPDFファイル(1.17MB)が開きます。 |
|
|
■バックナンバーはこちら。
|
|
|
|
|
|
平成21年3月1日 |
第2回三県交流会 |
平成20年2月17日 |
第1回三県交流会 |
「風景街道シンポジウム」
平成19年9月5日、新大阪ワシントンホテルプラザにて開催
「眺めていたい自然がある 触れてみたい歴史がある 歩いてみたい街角がある」をキャッチフレーズに、基調講演・日本風景街道に関する説明・パネルディスカッションが行われました。
くわしくはこちら(国土交通省近畿地方整備局)
2007年2月末日まで募集しましたコンテストに、県内外からロゴ:33点、フォト:108点の応募をいただきました。
また、フォトコンテスト入賞作品を活用させていただき「日本風景街道 熊野」の活動内容をわかりやすくご紹介するパンフレットを作成いたしました。
・表紙、ウラ表紙(pdfファイル 1.54MB)
・2、3ページ(pdfファイル 553KB)
・4、5ページ(pdfファイル 865KB)
平成19年3月11日、Big・Uにて開催
田辺周辺の参加団体が中心となって、分科会・トークセッション・交流会などを行い「日本風景街道 熊野」の活動が楽しく元気になることを目的に開催します。
最新号:5号
5号おもて面 |
5号ウラ面 |
■バックナンバーはこちら。
平成20年3月18日開催:平成19年度第6回HP作成委員会(田辺市) |
平成20年2月12日開催:平成19年度第5回HP作成委員会(田辺市) |
平成19年12月12日開催:平成19年度第4回HP作成委員会(田辺市) |
平成19年10月27日開催:平成19年度第3回HP作成委員会(田辺市) |
平成19年9月12日開催:平成19年度第2回HP作成委員会(田辺市) |
平成19年7月17日開催:平成19年度第1回HP作成委員会(田辺市) |
平成19年7月11日開催:田辺市地域運営会議(観光歴史分科会) |
平成19年7月10日開催:田辺市地域運営会議(景観分科会) |
平成19年7月9日開催:上富田町地域運営会議 |
平成19年6月14日開催:第3回印南町地域運営会議(予定) |
平成19年6月13日開催:第3回御坊市地域運営会議(予定) |
平成19年6月11日開催:第3回すさみ町地域運営会議 |
平成19年5月22日開催:第3回那智勝浦町・太地町合同地域運営会議 |
平成19年5月22日開催:第3回串本町地域運営会議 |
平成19年5月14日開催:第3回古座川町地域運営会議 |
平成18年10月15日開催:第2回 推進協議会 |
平成18年3月20日開催:第1回 推進協議会 |
シンポジウム
その他の関連イベント
・平成18年7月1日開催:「大辺路再生実行委員会」総会 議事録 |
・平成18年6月17日開催:エコツーリズムin四村(田辺市本宮町)関連 地元の方への協力依頼(桜の植樹) |
・平成18年6月17日開催:エコツーリズムin四村(田辺市本宮町) |