地域の特集

トップ 地域の特集 紀南の大木・古木 上富田町〜旧大塔村

上富田町〜旧大塔村

田中神社の森(岡藤)(上富田町)

境内の約8アールのごく小さな森ですが、全体が藤で覆われています。このフジは南方熊楠によって初めて認められ「オカフジ」と命名され、学会にも報告されて有名になりました。神社入り口祠背後の2株が特に見事です。 和歌山県の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 上富田町岡
田中神社の森1 田中神社の森2
八上神社の社叢(上富田町)
八上神社の社叢

熊野九十九王子のひとつ八上王子であった当神社の社叢は、スダジイを主として樹齢約500年の杉、イチイガシ等、鬱蒼とした自然林に覆われています。 上富田町の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 上富田町岡
岡川八幡神社の社叢(上富田町)
岡川八幡神社の社叢

山間にひっそりと立つ当神社の社叢は、スダジイ、タイミンタチバナが群生している植生上貴重な自然林です。 和歌山県の天然記念物に指定されています。

写真提供:口熊野かみとんだ・桜の会

所在地 上富田町岡
日吉神社の社叢(上富田町)
日吉神社の社叢

当神社全体を覆う社叢の中心は、イチイガシで、町内最大です。 上富田町の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 上富田町生馬山王
篠原八幡神社の社叢(上富田町)

この森は本県においては那智原生林に次いで自然の形態を保っている貴重な森林です。スダジイを主としてモミヂ等の温帯性の大木が鬱蒼と繁っています。 上富田町の天然記念物に指定されています。

写真提供:口熊野かみとんだ・桜の会

所在地 上富田町生馬篠原
篠原八幡神社の社叢1 篠原八幡神社の社叢2
春日神社の樟(上富田町)
春日神社の樟

当神社の神域を覆い尽くすほどのこの木はこの地方最大のものです。 上富田町の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 上富田町市ノ瀬
高さ 10m
幹周り 6m、枝張り:13m
樹齢 400年
岩田神社の樟樹(上富田町)

この地区の氏神様の左斜面に枝を広げている樟の古木です。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 上富田町岩田
高さ 12m
幹周り 6.54m
樹齢 300年以上
岩田神社の樟樹1 岩田神社の樟樹2
住吉神社のおがたまの木(旧大塔村(田辺市))

オガタマノキは、その枝を神前にそなえるので神社の境内に植えられることが多いですが、この木は自生のもので県下でも最大級です。 和歌山県の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市鮎川
高さ 27.3m
幹周り 4.08m
樹齢 300年
住吉神社のおがたまの木1 住吉神社のおがたまの木2
住吉神社の社叢(旧大塔村(田辺市))
住吉神社の社叢

約7,351平方mの社叢には、オガタマノキ(300年)、クスノキ(500年)、イチイガシ、ホルトノキ、シイ、クロガネモチ、イヌマキ、ムクロジイ、スギなど、この地方では稀に見る古木がたくさんあります。 和歌山県の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市鮎川
唐楠の古木(旧大塔村(田辺市))

唐楠(タブノキ)はクスノキ科の常緑高木ですが、これほど古く大きいものは珍しいと言われています。 田辺市の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市下川下続
高さ 12m
幹周り 6.43m
樹齢 約250年
唐楠の古木1 唐楠の古木2
八幡神社の大杉(旧大塔村(田辺市))
八幡神社の大杉

下川上八幡宮の境内にあり、2つに分かれた幹の周囲はそれぞれ4.35mと3.64mもあります。 田辺市の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市下川上
高さ 23m
幹周り 8.2m
樹齢 300年以上
三豊神社の大杉(旧大塔村(田辺市))
三豊神社の大杉

境内には大木がたくさんありますが、中でもこの大杉はみごとです。 田辺市の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市面川
高さ 30m
幹周り 5.7m
樹齢 300年
ビャクシンの大樹(旧大塔村(田辺市))
ビャクシンの大樹

旧大塔村平瀬地区を見下ろす山の中腹にひっそりとそびえるこの木は、県内屈指の大樹です。自然が作り出す造形美に感動します。 田辺市の天然記念物に指定されています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市平瀬
高さ 不明
幹周り 不明
樹齢 数百年(推定)
line-foot