■平成18年1月15日(日)熊野川総合開発センター 大研修室
熊野川への想いや熊野川に係わる情報を聞くために「熊野川を語る会」が以下の内容で開催されました。
会では熊野川の濁水や水量の状況、過去の水害、ダム操作等について、活発な意見交換が行われました。
地区 | 熊野川中流地区(新宮市熊野川町・田辺市本宮町・熊野市紀和町) |
開催日 | 平成18年1月15日(日) 13:30〜16:00 |
開催場所 | 熊野川総合開発センター 大研修室 (新宮市熊野川町) |
開催内容 |
1). 開会 2). 「熊野川を語る会」の主旨について 3). 話題提供者自己紹介・意見交換 4). その他 5). 閉会 |
氏名 | 所属等 |
北 正一 | 商店主(北山川玉置口) 長年北山川で観光和船、渡船を営んでいる |
三枝 孝之 | NPO共育学舎 代表 |
中村 八十八 | 商店主(日足地区)で商売を営む 過去の洪水時に浸水被害に遭っている |
下西 幸男 | 元本宮町議会 議員 |
坂本 勲生 | 本宮町語り部の会 会長 国土交通省「観光カリスマ百選」 |
岡本 光弘 | 熊野市農業委員 小舟地区長 |
議事骨子 | 25KB / PDF![]() |
議事録 | 87KB / PDF![]() |