紀の川ダム統合管理事務所 大滝ダムの効果 洪水の歴史

大滝ダム建設の効果 洪水の歴史
現在位置:HOME > ダムについて > 大滝ダムの効果 > 洪水の歴史

洪水の歴史(流量と被害状況)

紀の川流域は、過去に洪水のため大きな被害が生じています。大滝ダムによる洪水調節により、下流に安全な水量だけを流す事が出来ます。

主要洪水最大流量

洪水名 主な原因 最大流量 2日雨量
(船戸)
橋本 船戸
昭和28年7月 前線 4,320m³/s
昭和28年9月 台風13号(テス台風) 6,110m³/s 7,800m³/s 306mm
昭和29年6月 前線 4,390m³/s
昭和31年9月 台風15号 3,470m³/s 4,120m³/s 315mm
昭和33年8月 台風17号 3,100m³/s 3,830m³/s 266mm
昭和34年9月 伊勢湾台風 7,000m³/s 5,870m³/s 316mm
昭和36年9月 第二室戸台風 3,430m³/s
昭和36年10月 前線 3,810m³/s 3,980m³/s 302mm
昭和40年9月 台風24号 4,090m³/s 5,400m³/s 235mm
昭和47年9月 台風20号 4,170m³/s 5,780m³/s 190mm
昭和50年8月 台風6号 3,710m³/s
昭和57年8月 台風10号 5,370m³/s 270mm
平成2年9月 台風19号 5,180m³/s 6,420m³/s 221mm
平成6年9月 台風26号 3,400m³/s 4,810m³/s 180mm
平成7年7月 前線 3,330m³/s
平成9年7月 台風9号 3,760m³/s 194mm

主要洪水による被害状況

被害状況 人的被害
(人)
家屋(戸) 浸水(戸) 田(町) 畑(町) 道路
(ヵ所)
堤防
(ヵ所)
鉄道
(ヵ所)

(ヵ所)

くずれ
(ヵ所)
備考
洪水名 死者 負傷者 全壊流出 半壊 床上浸水 床下浸水 流出埋没 冠水 流出埋没 冠水
昭和28年9月
(台風13号)
81 1,468 3,990 7,088 267 48,489 452 1,580 343 373 和歌山県調べ
昭和33年8月
(台風17号)
3 6 62 148 463 8 7 和歌山県調べ
昭和34年9月
(伊勢湾台風)
和歌山
17
340 3,152 1,718 486 2,545 362 173 85 和歌山県調べ
奈良
113
6,171 4,054 345 1,975 863 118 381 奈良県調べ
昭和57年8月
(台風10号)
和歌山
2
6 174 4,517 2 1 1 16 警察庁調べ
奈良
11
8 12 13 106 429 10ha 335ha 5ha 50ha 59 13 9ha 10 362 警察庁調べ
平成2年9月
(台風19号)
和歌山
7 2 79 134 20 0.1 456 663 3 96 和歌山県調べ
奈良
1 11 36 30 152.4 10.9 707 736 7 176 奈良県調べ
平成6年9月
(台風26号)
和歌山
7 2 162 257 1 和歌山県調べ
奈良
2 1 22 39 35 33 22 吉野町調べ
平成9年7月
(台風9号)
1 3 0.5 8 吉野町調べ
被害写真3

損壊した家屋(吉野町立野付近)
[昭和34年 伊勢湾台風]

被害写真4

400mにわたり決壊した国道169号
(吉野町上市付近)[昭和34年 伊勢湾台風]

被害写真5

旧柴橋中学校は校舎も運動場も失った
(吉野町宮滝付近)[昭和34年 伊勢湾台風]

被害写真6

倒壊した木工センター(川上村東川付近)
[平成2年 台風19号]